見出し画像

快適なTwitter活動のための【お役立ちコマンド】3選

割引あり

こんにちは、きなこです!
この記事をご覧くださり
ありがとうございます!!

このnoteの執筆に至ったワケは
一時期、別アカウントで
Twitterをガチっていたとき

時間がなくて
   そんなにたくさんリプ周りできません」
「どうやったら
   効率良くリプ周りできますか?」

とよく聞かれてたんですよ。

仕事してる人、
特に世の中のママさんは

とにかく時間が無い!!

自分の仕事、家事に育児…
気付いたら1日が秒で過ぎてます。

そんな中、Twitterガチ運用していて

「もっと効率良くリプ周りしたい
「もっと自分をアピールして認知されたい

と思っていても
リプ周り・いいね周り出来なければ

いつまでたっても自分の存在を
アピールすることができなかった
んですよね。

いくらツイートしても

"誰もリプつけてくれない"
"フォロワーも増えない"

そんなんだと
Twitter運用が苦痛になってきて
楽しくないですし。


もし効率良くリプ周りできれば
自分をアピールできて

自分のプロフィールページに
アクセスしてくれる
人がいて

自分のツイートにリプがついたり
いいねがついたりRTしてもらえたり

もしかしたら、それがキッカケで
フォロワーになってくれるかもしれない

そうなればTwitter運用も
楽しくなりそうじゃないですか?


私も仕事をして家事も育児もしていて
1日が秒で過ぎていくママですが

リプやいいねで交流が生まれた方は
いいねやコメント付けてくれて

時にはRTもしてくれて
そこからまたフォロワーが増える

こんな良いサイクルが出来上がってました。


時間に限りがあるからこそ
少ない時間で効率よくする

それを可能にするのが


【検索欄に入れると便利なことが起きる言葉】

=コマンド

というヤツです。

Twitterを便利に使うコマンドは
たくさんありますが
この記事では

・リストに入れている友達の最新のツイートを
   RTを除外して見るコマンド
・特定の人のオリジナルツイートを見るコマンド
・自分宛のリプだけを見るコマンド


の「使って便利!」な
コマンド3つを厳選してをお伝えします!

Web版Twitterとスマホのアプリ版で
多少操作が異なる部分もありますが

両方しっかりお伝えしていきますね!!

それでは見てみましょう!!


ここから先は

2,045字 / 10画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後まで読んで頂き ありがとうございます😊 サポートの代わりに 「スキ」や「フォロー」をお願いします🙌 皆さんの「スキ」や「フォロー」が 何よりの活力です!💪😆🔥