マガジンのカバー画像

よみもの

41
比較的よく見て頂けている記事や、個人的によく書けたなと思うもの、より見てもらいたいなと思えるものなど、「こんな感じの記事を書いているよ」というのが伝わりやすそうな記事をまとめまし…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

紫外線というのは厄介なのだなあ

4月のにぶい陽射しというのは、それはそれで気持ちがよくていいのだけど。春は見落としがちな紫外線と熱中症に気を付けてね。 見ててね、 もっと「たのしい」でいっぱいにするからね あなたを「たのしい」に巻き込んでいくからね とことこ 散歩の速度かもしれないけれど きっとゆくからね てくてく とことこ ただ街中を歩いていく それだけかもしれないけれど とことことことこ  たのしい散歩 きっときっと あなたにもきっと とどくからね  見ていてね

転がり出せばあとは進むだけ

話したい気持ちはあるのだけれども。 まだ、うまく伝えられない。形を失っている。 引っ越しをしているところなんだと思う、変化の中にいると感じる時はいつもそうだ。 気持ちの時間の中で、過去から今へ、もしくは今から未来に向かっているんだと思う、引っ越しの支度をしているみたいな苦しさがある。どう変わっていくとしても、進んだ先で今自分にできることをやるしかない。 きっとできると信じて進むしかない。 怖いんじゃないんだよ。愛しいものを置いていく気がしてさみしいだけなんだよ。 取りに戻れ

いるんだよ。なかまたちは、いるんだよ

いるんだよ。 どう説明したらいいのかなんて分からない。 説明なんかなくても 当たり前に、いると思えたから だってどうしようもなくそこにいるんだよ。 こんなかたち? あるいはこんな? こんな時だってあるよ。 かたちがなくても確かに感じるものだよ。 触れる。 においを知ってる。 音もする。 気持ちを抱くよ。 顔がはっきりしてるひとも、 形が不確かなものも、 色がたくさんのものも単色のものも。 みんなおんなじだ。 会話をしてくれるやつもある。 言語は分からないけど

歯痒くて無口になる

しょうがないねえ、世話が焼けるな。いいよ。 いっしょにいてあげるから、話してごらん。 好きなことから話せばいいんだよ、これは物語なんだから。 始まりのあいさつは、あったって無くたってどっちでもいいんだよ。 誰かを傷つけたらどうしようって思ってる? 大丈夫、かわりに謝っとくから。だいじょうぶだいじょうぶ。 誰かに聞いててほしい だけど誰にも聞かれたくない うん、そういう気持ちってあるね。 大丈夫だよ、いっしょにいるから。 聞いてるよ。 聞いてない聞いてない。 ずっと戸

「解放」

あなたとはちゃんと話をしておかなければいけないと思っていた。 はぐらかさずに、わたしも、逃げずに、ちゃんと向かい合って。 それは本当の姿じゃないんでしょう。 わたしはどこかで分かっている。だけどあなたは理解を望まない。 「君は本当はみんな解っているんだろう」 そんなさみしい顔をしないでよ。 (あなたはわたしから逃れたいのではないのだな) どこかで巡り会う必要があるのなら、放たなければ。 ずっと閉じたところに置いておくのではなく、開いて、広い世界を泳いでいって。そうして

怯むなよ何も間違っていないんだから

「ここで生きていたいのに  わたしは、あなたのことが解らない」 真面目だなあ、そんな深刻に考えることじゃないのに 愛されるってそんなに重たいことなのかな 「だってそうだよ、  本当なら殺したり殺されたりすることだよ  命に代えて何か生み出すことだよ  わたしは  いつだって恐ろしいよ  生かしたり殺したり  生んだり生まれたり」 毎日、毎秒、絶え間なく起きていることだよ 「常ならば怖くないということにはならない  絶えず感じている」 目を 耳を塞げばいい? 「