芥子壺(けしつぼ)

お笑い芸人になりたいだけの人間。 お笑いに関係なく、とりとめもなく思いついた事を気まま…

芥子壺(けしつぼ)

お笑い芸人になりたいだけの人間。 お笑いに関係なく、とりとめもなく思いついた事を気ままに書きます。

最近の記事

朗読:娘。

親という物は、いつの世も、子を心配します。 でも当の本人、子供は知ったことではありません。 いつの頃かわかりませんが、あるところに、父一人、娘一人の仲の良い親子がいました。 父親は、産後の肥立ちが悪く亡くなった妻の分まで、娘をかわいがっていました。 でも年頃の娘はそんな父親を少し、うっとおしく思っていました。 ある日、気まぐれに娘は、クラスメイトと繁華街に遊びに行きました。 そして、ネオンの煌びやかさに心奪われ、夜遊びをするようになりました。 娘は、金髪ソバージュになりま

    • コント:お巡りさん

      語り:時は昭和、なんかムカツクおまわりさんを、蔭で「ポリ」と呼んでいた頃の話…。 男A:いつも昼間のパチンコを注意して来るお巡りを困らせたいな。何か上手い方法ないか?うーん…。そうだ!バケツを二つ、ここに置いて…。お、おった。 男A:おーい、ポリ、バケツ取って。 巡A:え?もう一回言ってみろ。 男A:ポリ、バケツ取って。 巡A:やっぱり!警官に向かって「ポリ」と言ったな!? 男A:何の事ですか? 巡A:「ポリ、バケツ取って」と、言っただろ! 男A:はい、♪言い

      • コント:流れ星(血液型)

        あー!なぜ神は我を見放した!! どうして私はAB型なんだ!? 変わり者で、変なところで几帳面だし。 買い物で出たビニールのごみ袋は綺麗に折りたたんで、 付いていたテープを貼り直して端を留めて、小さくして捨てる。 それをツッコまれた…。 やけ酒だ!タコハイだ!ストロングハイだ! ぐびぐびぐび、ぷはぁ~。ひっく。 ちょっと酔った。風にあたろう。 カラカラカラ…(ベランダの窓を開ける音) ん?あ!流れ星!! A型!A型!エ…。 あー、消えた…。 もうちょっとで日本人のスタンダー

        • コント:流れ星

          ※このコントは身長140㎝アラフォー眼鏡女子が作成したことを念頭に置いて読み進めることをお願いいたします。 あー!なぜ神は我を見放した!! どうして私の身長は140㎝なんだ!? 棚の上の物は台があっても届かない。 スーツは既製品では無理でオーダーになってお金がかかる。 うわーっ!! やけ酒だ!タコハイだ!ストロングハイだ!! ぐびぐびぐび、ぷはぁ~。ひっく。 ちょっと酔った。風にあたろう。 カラカラカラ…(ベランダの窓を開ける音) ん?あ!流れ星!! 180、180、ひ

          明治維新についてふと思う

          私は明治維新について不思議に思っている。 それは何のために起こしたのか分からないからだ。 ざっくり説明するとしたら、「江戸幕府を倒して天皇中心の政治にするための改革」であることは何となく知ってる。 でも、よくよく考えてみたら、江戸幕府どころか武家制度そのものまで潰している。 おかしくない? 総理大臣が大した働きをしないからと不信任案を出して、なおかつ国会の制度まで潰して、国の制度も潰して、今まで受けてこれた福祉サービスなど自分の生活基盤がなくなっても改革するようなものだ

          明治維新についてふと思う

          とある話「機械は機械」

          ある時代、ある国境でアルファ国とベータ国が戦争をしていた。 前線ではアルファ国が銃を、1人につき1丁で計100人が、計100丁持っている。   部隊は、銃を紛失したり、無断で兵士が持ち出したり、そんな時のために、銃に発信機を取り付け、撃っていた。 いきなり、アルファ国の部隊から雄叫びが聞こえた。   「うぉー!ベータ国の銃を獲ったどー!!」 ベータ国は慌てた。 「銃を獲られた者は、誰だ!?」   しかし、誰も名乗り出ない。銃用の発信機は、きちんと100ヵ所で反応している。 異

          とある話「機械は機械」

          落語?ラップちゃん

          ラップ:私の名前はサランラップ。キッチンにあるカラカラ、ピッのサランラップ。人間に捨てられたばかり。あら?誰か来るわ。 人間:リストラだ。仕事も家もなくなった。あれ?あの、サランラップさんですよね?そんな、道端で転がって、どうしたんですか? ラップ:気にしないで下さい。好きで転がっていますから。 人間:そんなことはないでしょ?普通ならキッチンにいるはずなのに。もしかして…端っこが分からなくなってポイ捨てされました? ラップ:そうよ!悪い!?あなたも、どうせ、そういうタ

          落語?ラップちゃん

          落語?マジックカットの袋

          語り:あるところに、調味料袋である    マジックカットの袋が転がっていた。 袋 :僕は、マジック・カットの袋。    家を追い出されたばかりだ。    なんでだって?    どこからでも切れるはずが、    意外と切れなかった。    それで、ヒステリックになって、    捨てられたんだ。    ゴミ箱で一生を終わりたくないから、    東京に出て来た。 ぱらぱらぱら…(雨が降る音) 袋 :やばい!雨が降って来た。    コンビニの屋根の下に行こう。    ハクション!

          落語?マジックカットの袋

          最近の妄想

          ギャグ-1グランプリを開いたら、ちっちゃいおじいちゃんとでっかいおじいちゃんが現れた。 年寄りが無理すんなと思ったら、売り出し中の若手より爆笑をかっさらって、優勝した。 どこのジジイだと思ったら、東京の若い人が知らないだけで、関西お笑い界の重鎮、池乃めだかさんとオール巨人さんのユニットだった。 という妄想をした。 個人的に池乃めだかさんとオール巨人さんのユニットでする「お茶を入れてくれ、モンスター」のギャグが好きだ。 なぜなら、無理矢理ブッ込まないからだ。 たまに、ウケて

          第20回OSAKAお笑い寄席の振り返り

          ウケました。 ドッカンドッカン、あははあはは、 までは行きませんが、尻上がりにウケました。 「HTM-03 ハリセンのツッコミ」 通信販売のネタです。 説明フリップは、 ちゃんと箱に入れて持って行こう。 袋だとガサガサうるさいから。 最初から気づけよ、私。 大喜利もウケました。 「こんなスーパーは嫌だ。どんなスーパー?」 私が出した答えは、 ・レジまですごろく。 ・万引きしたらハンターが追いかけてくる。 ・豆腐コーナーに落語マニアにはたまらない、  酢豆腐&ちりとてちん

          第20回OSAKAお笑い寄席の振り返り

          第20回OSAKAお笑い寄席

          第20回OSAKAお笑い寄席

          口火 vol.133 の感想の一部

          石川エビフライさん、燕雀さん、山本ォォオさんを観に行った。 エビフライさんは小学生が考える面白三文字ネタ。ハイソな人達は笑わないだろうけど、テッパンの三文字過ぎww 燕雀さんはかんしゃく持ちの謎かけ彼女ネタ。「できちゃった」を言った時のじんさんがなぜか可愛くてオモロい。 山本ォォオさんは組織に栗人間に改造されて、ただビックリするだけのネタ。単純だけど笑った。 あと、気になったり驚いた物として 笑みタマゴさんのネタは夏の山と冬の山からの斬新かつSFチックな設定。温度差

          口火 vol.133 の感想の一部

          告知

          どうも、自称アマチュア女ピン芸人・芥子壺(けしつぼ)です。 出演予定を告知します。 ▶「エンジョイ万葉時代 ~話そう・笑おう・繋がろう~」   奈良・飛鳥時代の最古の歌集『万葉集』を楽しく知ろうというライブ 10月7日(土)開演:15時15分(15時開場)終演:16時15分予定 チケット価格:500円(※今回特別価格) 会場:城東区民センター(大阪市城東区の複合庁舎4階・中会議室) ▶「元祖爆笑王にダメ出しをもらえるライブ」   かつての「めちゃイケ」作家さんがネタを見る

          秀頼の実父、99.7%嘘の考察(1)

          豊臣秀頼(とよとみ・ひでより)の父親と言えば一般的には、豊臣秀吉。 でも、一部の歴史オタクからすれば、違うらしい。 なぜか? 秀吉は数十人もの側室がいたのに、子供は生涯で3人しかいない。 そのうち、2人(棄:すて、秀頼)の母親が淀殿(よどどの)、 残る1人とその母親は、よく分からないうちに歴史に出て、よく分からないうちに歴史から消えた、石松丸(いしまつまる)と南殿(みなみどの)。 「実質、子供を産んでるのは淀殿だけ。秀吉は不妊症で、それを隠すために南殿を作った。」って話も

          秀頼の実父、99.7%嘘の考察(1)

          初見。

          初めまして。芥子壺(けしつぼ)と申します。 大阪で社会人をしながらお笑い芸人を目指しているモノです。 好きな芸人は酒井くにお・とおる師匠です。 私の身長は140cmで図体は小さいですが、野望はデカいです。 ココで笑わなきゃ笑うトコないよ?(師匠方の有名なツカミ) ここでは、お笑いに限らず色々書いていこうと思います。 名 前:芥子壺(けしつぼ) 属 性:アマチュア女ピン芸人 生息地:大阪 芸 風:独特、クセがある、とよく言われる 趣 味:折り紙、落書き、図画工作 補 足: