見出し画像

GUITAR RIG 6解説【EQ編】

この記事ではGUITAR RIG6におけるイコライザー・コンポーネントの情報を整理しました。

GUITAR RIG 6を使ってギターの音作りをする際に整理した情報を残しておきます。
マニュアル読もうにも英語苦手な方や、手っ取り早く設定を知りたい方は是非活用ください。


Custom EQ

見た目

概要
 Custrom EQは人気のヴィンテージ・イコライザーをモデリングしている。カラフルで温かみのあるサウンドに仕上がる。

コントロール
 Tone:低域-高域間のバランスを調整する。左に回すと低域が強調され、右に回すと高域が強調される。
 Freq:「Scoop」で使用する、中域減衰用フィルタの中心周波数を設定する。
 Scoop:中域周波数を減衰させる。
 Output:このコンポーネントの出力レベルを調整する。


Equalizer Graphic

概要
 Equalizer Graphicは、8バンドのグラフィック・イコライザーである。それぞれの周波数バンドで個別でゲイン設定可能。

コントロール
 Gain Range:
設定可能なゲインの最大量を設定する。
 EQ Graph:
各周波数帯域ごとのゲインを設定する。
 Minimum Frequency:
このEQで設定する、最小の周波数を設定する。「Maximum Frequency」との組み合わせで、中間の周波数が動的に変化する。
 Maximum Frequency:
このEQで設定する、最大の周波数を設定する。「MMinimum Frequency」との組み合わせで、中間の周波数が動的に変化する。
 Output:
このコンポーネントの出力レベルを調整する。

Equalizer Parametric

見た目

概要
 Equalizer Parametricは、2つの周波数バンドを備えた、パラメトリック・イコライザーである。周波数・ゲイン・バンド幅を設定してイコライジングを行う。

コントロール
 EQ Graph:
マウスドラッグで、各周波数バンドの中心周波数とゲインを設定する。
 Output:
このコンポーネントの出力レベルを調整する。
 
↓↓↓以下はエキスパートモードでのみ設定可能(上級者設定)
 Band1:
バンド1の中心周波数・ゲイン・バンド幅を設定する。「EQ Graph」を動かすと、ここも連動して切り替わる。
 Band2:
バンド2の中心周波数・ゲイン・バンド幅を設定する。「EQ Graph」を動かすと、ここも連動して切り替わる。

Equalizer Shelving

見た目

概要
 Equalizer Shelvingは、2つの周波数バンドを備えた、シェルビングタイプのイコライザーである。

コントロール
 EQ Graph:
マウスドラッグで、各周波数バンドの中心周波数とゲインを設定する。
 Output:このコンポーネントの出力レベルを調整する。
 
↓↓↓以下はエキスパートモードでのみ設定可能(上級者設定)
 Low Shelf:低周波数側の中心周波数とゲインを設定する。「EQ Graph」を動かすと、ここも連動して切り替わる。
 High Shelf:高周波数側の中心周波数とゲインを設定する。「EQ Graph」を動かすと、ここも連動して切り替わる。


SOLID EQ

見た目

概要
 SOLID EQは70年代に絶賛されたミキシングデスクで、2つの簡易パラメトリックイコライザと、2つのパラメトリックイコライザを備えている。

コントロール
 HPF:
ハイパスフィルタのカットオフ周波数を、30[Hz]~600[Hz]の範囲で設定する。左に回し切ることで、ハイパスフィルタは無効になる。
 LPF:
ローパスフィルタのカットオフ周波数を50[kHz]~3[kHz]の範囲で設定する。左に回し切ることで、ローパスフィルタは無効になる。
 LF Bell/Shelf:
↓のLFフィルタで使用するフィルタータイプを、「シェルフ」と「ベル」の2つから選択する。
 LF Freq:
LFフィルタの中心周波数を設定する。
 LF Gain:
LFフィルタのゲインを設定する。
 LMF Freq:
LMFフィルタの中心周波数を設定する。
 LMF Gain:
LMFフィルタのゲインを設定する。
 LMF Q:
LMFフィルタのQ値を設定する。
 G/E response:
フィルタのキャラクターを2つから選択する。
   G:LFとHFは急なフィルターカーブになる。また、LMFとHMFのバンド幅はGain設定に応じて変化する。ブーストまたは減衰量が低いほど、周波数帯域は広くなる。
   E:LFとHFは緩やかなフィルターカーブになる。また、LMFとHMFのバンド幅は、Gain設定によらず一定になる。
 HMF Q:
HMFフィルタのQ値を設定する。
 HMF Gain:
HMFフィルタのゲインを設定する。
 HMF Freq:
HMFフィルタの中心周波数を設定する。
 HF Bell/Shelf:↓のHFフィルタで使用するフィルタータイプを、「シェルフ」と「ベル」の2つから選択する。
 HF Gain:
HFフィルタのゲインを設定する。
 HF Freq:
HFフィルタの中心周波数を設定する。
 Output:
このコンポーネントの出力レベルを調整する。

モデル機種(元ネタ)
 SSL Channel Strip EQ


【参考書籍】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?