見出し画像

そもそも品質工学f 人間の眼(47)

分散で画像のムラの判定をしようとしたが、思うようにいかない
そこで、ATM(オール・タグチメソッド)真技会で相談することに

なにかムラ評価のヒントは得られるのか?

その頃…

見え方ってのは、光の当てかた1つでいくらでも変わります。
光の波長によっても変わるので、色味を評価する際には
「標準光源」というのを使います

つまり、光のばらつきを無くした状態で評価する
そのぐらい気にしないと、評価できないんです

機械で評価させるとなると
フォーカスをわざと甘くしたり
輪郭がピッタリ出るようにしたり
モノクロ2値化するさいのしきい値を変えたり
レンズの中央に非対象物が来るようにしたり
光の強さや当てる角度を変えたり
対象物の置き方を変えたり
外光を入れたり、遮ったり

こういった部分のチューニングが必要になります
これによって、画像の判定精度が変わります

ほんと、機械に判定させるって、大変なんですよ
MTシステムでも難しいですねー

ストーリーの方はというと
なにかに気が付いたわたる君…
そして、なにやら不穏な動きをするフォルテさん

いったい何が起きているのか?
話の続きはこちら!
↓ ↓


いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!