見出し画像

そもそも品質工学 第35話 信頼性試験の最悪条件探し

さぁ、段々難しい話になってきた!
まだついてきているかな?

そもそも035_001

そもそも035_003

そもそも035_004

そもそも035_005

そもそも035_006

そもそも035_007

そもそも035_008

そもそも035_009

そもそも035_010

そもそも035_011

そもそも035_012

そもそも035_013

そもそも035_014

そもそも035_015

そもそも035_016

そもそも035_017

そもそも035_018

そもそも035_019

そもそも035_020

そもそも035_021

そもそも035_022

そもそも035_023

そもそも035_024

・機能性を一時的に落とす誤差因子
・機能性を永久的に落とす誤差因子

劣化は永久的に落とす誤差因子だ。

そして、誤差因子は誤差因子間の交互作用がある場合が多い。
見ているものが品質特性(寿命)だからだ。

なので、細かく分析したい場合は直交表L16を使う。

しかし、所詮誤差因子。悪くなればいいと考えるなら、L18という手もある。

どちらを選ぶかは、実験をする人のセンス次第だ。

Youtubeで音声付き動画配信中!

いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!