見出し画像

デジLIG卒業前に後悔した7つのこと

こんにちは、デジLIG8月生「MICRO」です。デジLIGをあと3日ほどで卒業します。デジLIGの在学期間は半年ですが、あっという間でした!いまになって、「あ〜、あぁしとけばよかった〜」「もっとこうすればよかった〜」と後悔の念が。。これから勉強される方のために、自分の後学のために、メモしておきます!

ちなみに"デジLIG"とは?
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(リグ)。Web​クリエイター養成スクールです。WEBデザイン&コーディング・動画のコースがあります。WEB制作会社LIGと専門学校デジタルハリウッドが共同提携して運営しています。
[公式サイト]  https://liginc.co.jp/studioueno/

簡単に自己紹介

デジLIG2020年8月入学。2021年6月卒業予定(途中休学)。WEB制作会社でディレクションを担当、知識スキルありですが、ずっと独学だったので、一度体系的に学んで基礎を改めて固めしたいなーと入学しました。週3~5で働きつつ、子育て家事しつつ、勉強しています。

1. もっとリアルで教わっていれば・・・

2021年6月現在はオンラインで課題の添削や質問ができるようになっています。オンライン便利!助かる!のですが、たまにリアルでトレーナーさんとお話すると、質問から派生した次の質問、言語化しにくい質問、業界の裏話などなど、色々な情報を得られて面白かったんですよ〜。もっと行けてればなーという後悔があります。

オンライン質問もテキストだけじゃなく、Zoomを活用してリアルに近いやりとりをしてみても良かったな〜。

2.あぁ、見損ねた動画・・・

一応中間課題まではきっちりスケジュールを組んで、動画の時間と空き時間を計算して必要な動画をみるように・・・とやっていたんですが、後回しにしていた動画をすっかり見忘れました。卒業制作に入ると制作にかかりきりになるので、中間課題までに全て見終えるようにしておけばよかったです。

3. 動画の内容をメモ!

私はあとになって、動画の内容を見返したいことがでてきましたが、「あれはどの動画で解説してたっけ?ここか?違った!ここか?!」と探すのにとっても時間がかかりました。(結局どこかわからなかったところもあったり。。)

動画視聴中に、どんな内容かメモしておけばよかったな〜と思っています。私は卒業制作中、特にコーディングで「あ〜ここわかんないけど、動画で見た覚えが・・・!」となってました。動画のタイトルだけだと、何の説明かわかりにくいので、でてくるCSSをメモっておけば時短になったのに・・・くぅ。

4. 作業時間もメモメモ!

『ポートフォリオに、制作物とそれにかかった時間を書くといい』とアドバイスをもらったのですが、時すでに遅し。「しまった、もうわからない、、覚えてない、、」となりました。課題の作業時にタイマーをセットしたり、メモしておいた方が良さそうですね。自分の力量も図れそうなので、次からは・・・!と思ってます。

5. スケジュールを管理しよう

卒業制作のスケジュールは、はじまる際に「企画」「デザイン」「コーディング」の〆切日がグループ内で決められます。おおまかなスケジュールはそこでたつのですが、進捗が遅れがちだったので、特にコーディングはもっと細かいスケジュールを立てておけばよかったな〜と反省です。

実際は、つまずいたり、体調不良だったりで変動していくかと思うんですが、どれくらい遅れたか、あと何をいつまでにしたら良いか、今日のゴールはどこか、を把握できてればできたことが違ったような・・・。

参考: コーディング作業の内訳
・画像の準備
・大枠作り(セクションの区分け、クラス名、おおまかなレイアウト)
・共通部分(ナビ・ボタン・繰り返しのあしらいなど)
・各ページマークアップ
・各ページおおまかな実装
・各ページ細かな実装(余白・あしらいなど)
・各ページレスポンシブ
・JS、動き、ホバーアクションなど
・バリデーション
・検証・修正
・実機検証(Win、スマホ)・修正

6. 見る量!真似る量!

これは今後も引き続きの目標ですが、まだまだデザインの引き出しがたりないなと、卒制終えて実感しているところです。経験値の高いデザイナーさんの仕事は、まるでそこに最初からあったかのようにテキストや画像・あしらいが収まっているなと感じます。すごい、すごいんです・・・!

お客様に「そうです、そう言いたかったんです!」と思ってもらえるような仕事をするのがいまの私の目標です。そのためにも、もっと良いデザインをたくさんみて、真似て、自分の引き出しとして使えるようにしていきたい!です。

『1日5サイトみる』とか『今日はフッターに特化して10サイトみよう』など具体的に目標を決めたらいいのかも?!

参考: 参考サイト
https://bookma.org/
https://muuuuu.org/
http://bm.straightline.jp/
http://lp-web.com/

7. ともだち100人はできないけれど・・・

卒制のグループでお話しする機会があったんですが、とても面白かったです。年齢とかバックボーンとか違うのだけど、「WEBデザインが好き」で話ができるって、楽しい!人の話をきくのが、このコミュニケーションが希薄になりがちなコロナ禍で貴重でした。在学中にもっといろんな人とお話しできてたらよかったな〜。

「遅くないよ!MICROちゃん!」というかた、ぜひ繋がってもらえるとうれしいなーと思います。

まとめ

1. もっとリアルで教わっていれば・・・
学校に行って直接トレーナーさんと話す時間も大事です

2.あぁ、見損ねた動画・・・
卒業制作に入る前に動画を見終えることをオススメします

3. 動画の内容をメモ!
あとから見返したい時用にでてくる内容をメモすると◎

4. 作業時間もメモメモ!
ポートフォリオ作成用に作業時間をメモすると◎

5. スケジュールを管理しよう
タスクの見える化、進捗の把握をしましょう

6. 見る量!真似る量!
よいデザインをたくさんみて真似てレベルアップ!

7. ともだち100人はできないけれど・・・
せっかくの縁を結んでいきたいですね

さいごに

デジLIGに通うみなさんは、お仕事をやめてだったり、仕事しながらだったり、はたまた他の学校に通いながら、子育てしながら、遠方から、いろいろな環境で勉強されていらっしゃるかと思います。私は入学当初、週4〜5日で仕事をしつつ、朝と夜の時間・土日を使って結構ストイックに勉強していました。そのうち仕事が忙しくなり、でも勉強もし、家事と子育てもあって・・・といっぱいいっぱいに。とうとう体調を崩し数日寝込みました。

休学制度があるので、いったんデジLIGはお休みして仕事に専念しました。あのまま続けてたら、体も心も家庭も持たなかったな〜と思います。(ありがとう、休学制度!です)健康あっての人生なので、衣食住・息抜きも大事にしながら勉強するのがいいと思います!

いっしょにコツコツがんばりましょ〜^^

こちらも参考にどうぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?