見出し画像

モニターヘッドホンの話2

こんばんは、クッキー馬場です
4月も10日になり桜の花びらがたくさん舞っています

個人的には桜は4月というイメージですが、4月も中頃になると散っていく
寂しい月でもありますね!!
先週から新生活の方々は新しいチャレンジの連続です

無理せず自分のペースで乗り越えていってください。

筆者も4月から新しくnoteで書き物にチャレンジしてるので
拙い言葉を綴ってますが、どうか暖かい目で応援してください。

今回は前回に引き続きモニターヘッドホンのお話です

前回この動画

 今剛さんのギブソンの公式動画を見てこのヘッドホンに興味を持ち
購入したという話をしました。

Victor JVC HA-MX100V

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/290963/

なぜプロユースのモニターヘッドホンを
素人宅録ギタリストが購入したのか

とゆうテーマで今回はお話したいと思います。

前回終わりに使用感について書くと言っていたのですが
もう少し使用してみる時間も必要なので今回はこのテーマで進めていきます。

個人的な主観ですのでいろんなご意見があると思いますが
気になったこと指摘したいとこがあればコメントいただければありがたいです。

1所有欲を満たす

僕はこれは外せないテーマだと思います、どのような買い物をするときにでも
実用性だけを考えて物を購入する人はそこまで多くないと思います。

値段に対する信用性
ブランドとしての価値
憧れの人、有名人の所有者

いろんな角度からの所有欲を満たす要素があると思います。

単純に、ヘッドホンだけの話をすると
耳につけた機械から音が出るものです
それなら初心者入門ギターセットについているヘッドホンでもいいと思います。
でも不思議なもので、これよりこっちの方がかっこいい
こっちの方が憧れの人に近づけた、そんな感覚を満たしてくれる気がします。

有名なブランドでその所有欲を満たすのも良し
マイナーなブランドで人と違う個性を出すのも良し
有名人、芸能人が使ってるから同じものを持ちたいという気持ちも良し
人からいいねーと言ってもらえてその欲を満たすのもいいかもしれません。

この所有欲を満たすというテーマはヘッドホン以外にも当てはまるものが沢山あるので、大なり小なり皆さん経験してることかもしれません。

僕も普段から買うものでも少し意識してるかもしれません。
もっと自分に必要な、自分だけのオリジナリティ、自分に合うものだけを選べという意見もあるかもしれませんが、ポンポン物を買えない人にとって、誰かアイコにっくとなる人の真似をするのも、所有欲を満たす近道かもしれませんね。

いくら性能が良くてもそこの部分が少ないと、モチベーションを維持し続けなくなる可能性もありますし、その観点から考えても大事なテーマだと思います。

2 信頼できる基準を作る

こちらに関しては上記で書いた事と矛盾があるかもしれませんが
こちらのテーマも今回このヘッドホン、Victor JVC HA-MX100Vを購入しようと思ったきっかけに大きく関係のあるテーマです。

まず大前提に、筆者は自分の耳や感性を信じ貫けるほどの経験や知識がありません
恥ずかしながら以前使っていたヘッドホンも名前は出せませんが安価で購入した物です、その購入した経緯も、夜間のギター演奏や音楽制作時に外に音を出せないからというだけの理由なので、言ってしまえばなんでも良かったって事です。

今回ヘッドホンを新調するにあたり
今のヘッドホンよりも良い物をという気持ちでした。
つまり今のヘッドホンよりも何か優れている部分がないといけませんでした。

値段 上記リンクにアクセスしていただければこのヘッドホンの値段がわかると思いますが、以前のものが5000円程度だったのでやく4〜5倍の値段です。
これが高いか安いかは人それぞれ考えがあるのであれですが、単純に以前のものと比べ圧倒的な価格差があります。
高ければ良いという考えは間違ってるかもしれませんが、経験値がない筆者からすると高いから良いと認識してました。

ブランド これについても非常にわかりやすく、以前はあまり有名でない物を使っていたのに対し今回はビクターというブランドです
そういえば筆者が初めて購入したMDウォークマンもビクターでした
すみません逸れましたが。。。

ビクターは歴史のある音響機器の会社でブランド力という面では間違いないという信頼がある印象です。

ビクターだけではなくソニーやオーディオテクニカ、ヤマハなど知名度も実績もあるブランドだと名前だけで品質に一定基準の安心があり、それだけで選ぶ選択肢の候補に上がりますよね??
いくら広告に出てる記事が良さそうな物でも、実績もないブランドですと、まず不安要素を考えてしまう物です、なのでそこに関しては間違いなく安心できると確信できました。

見た目 下手すると順番が入れ替わるほどの大事な要素だともいえます
ただし好みは人それぞれ違いますし、どのような見た目が良しとするかは
様々です、僕はシンプルかつスタイリッシュだなっという印象をこのヘッドホンに持ちました、黒がベースの赤と青のアクセントが他のヘッドホンにないクールなデザインだなと思い、見た目の印象も◎です!!

その他 気にした点は上記以外にも何点かあります
まず密閉方か開放型化という機能面のこと。

僕は密閉方を以前使っていたので密閉型1択で考えていました、
いやいや開放型の方がいいぞと思ってる方もいらっしゃると思いますが、
試したことも無いものに手を出すより、使っていたものを良いものにというテーマだったので密閉方にこだわりました。

ケーブルの長さ、太さ、
以前のものは、すごく細くて長いケーブルだったので、取り回しが煩わしかったのですが、新しくするならもう少し短くて、しっかりとしたケーブルが良いなと思っていたので、2.5mのケーブルは自分的にはすごく良し
カールケーブルのものも検討しましたが、カールケーブルの音というものが存在するという噂も聞くので今回はパスしました。

実際カールケーブルの音とは??と聞かれると全く答えられませんが、
電気信号的にもストレートケーブルと違いがありそうだなというのは何となく感じており、使ったことも無い、一般的にはストレートの方が多いため、基準となるヘッドホン選びには適して無いのかなという印象です。

この先何個かヘッドホンを買っていくのであれば、違いを楽しむ、為にも選択肢としてはカールケーブルのものも良いかな??と思っています。

以上がこのヘッドホンを選んだ理由であり
届くまで実際の機能面や音質に関してはほとんどよくわかりません。

本当なら店頭で視聴したりして買うのが一般的なのかもしれませんが
筆者は自分の耳を信用していない為、聞いてもどちらが好きかは、わかりますが
どちらが良いかは、わかりません、今回の導入は、自分の好みのリスニング用ヘッドホンではなく、この先制作していくにあたり基準となるモニターヘッドホンを購入したいというテーマの方が大きかったので。
結果て気には上記であげた内容で選んで正解だったと思っております。

なんでも新しい物を購入する際は、周りの意見やレビューを気にしてしまいがちなので、なかなか自分の判断基準が持てない物なのですが。

今回に関しては、どこの誰かもわからない人の意見やレビューで買うのではなく

今剛さんというアイコニック
ビクターというブランド
一定以上の値段


そこを判断の基準として購入しました。

本当に皆さん色々思うことがあると思いますが、
こうゆう判断基準で買いましたというのが
誰かの参考になればいいなと思っています。

次回は本当に使用感のレビューを書きたいと思います。

長くなりましたが
読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?