見出し画像

芋を焼いて食べた

こんにちは、東山田まこです。

休日出勤と残業が続いてnote書けてませんでした…
仕事がちょっと落ち着いたので今日からはなんとか書けるかな?と思ってます。

いっぱい働いたけどあんまり疲れてないな〜って思っていたら、先ほど乳液をおもむろに手にとり、髪につけてしまいました。
私は元気です。

そんなこんなでちょっと好きなことできる暇ができたので、八百屋に立ち寄りサツマイモを買いました。

画像1

プルルルルルシュコーン!
徳島県産なると金時「里むすめ」〜〜〜(ワァーッ)

べちょべちょ甘々な芋も大好きなのですが、なると金時はちょっと粉っぽいホクホクしたお芋です。

こういう芋は焼いてバターなりマーガリンなりをつけると最高に美味しいんですよね!! 

小さめのものがいっぱい入ってて食後のデザートにもGOODな感じですね。

画像2

アルミホイルもオーブンもないので、そのまま魚焼きグリルで焼いちゃいました。

時間が経つごとにドンキホーテとかスーパーとかで香ってくるあま〜い匂いがしてきます。
なんでドンキホーテって焼き芋売ってるんですかね?
店内全体にイモスメルが漂っていて、化粧品とか見てると不思議な気持ちになります。

画像3

そして焼き上がった芋がこちら。

あちっ、あちっ…ってしながら芋を二つに割ると、ほこっとした手応え!
なんかちょっとだけ故郷に帰った気分になりました。

お味は、粉っぽ系の芋なのにしっかり甘く、それでいてあまり食い詰まらずにぺろっと食べれちゃうような適度なしっとり加減(粉っぽい芋は口内の水分が持っていかれてきつかったりする)。

すごく食べやすいので残りもぺろっと食べちゃいそうな気がしてます。

サツマイモといえば秋の味覚ですが、それ以外にもサンマや栗もそうですよね。
焼き芋を食べつつ、今年は栗食べてないな、と思ったので今度「甘栗むいちゃいました」でも買ってこようかな〜と思った次第でございます。

以上、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?