【注意】配電線の耐雷設計・落雷対策

前回の記事では「送電線」の耐雷設計・落雷対策の問題を解いた。

試験センターの解答をきちんと網羅した上で、自分の答えに落とし込む。

これが点を取る最大の方法。


人に言って貰わないと気が付けない部分を電験攻略マガジンが担う。高い講座に参加できない人が不利にならないようにしたいのが運営目的でもある。


世の中は無情。

資金力のある企業は1日10万円~20万円の「高額講座」「高額セミナー」を無料で、しかも勤務日に受講させてくれる。


こんな日常が普通に並行して行われているのだ。


中小企業や業務委託を請ける企業の社員はそんな研修などない。

それはそうだ。

草刈りや掃除。

重い物を持つ。

機器を整備する。

こういった仕事が日々を埋めているからである。


優秀な人はどんどん優秀になり、学ぶ時間が増え、有利になっていく。

「資本主義そのままじゃないか!」
「なんだこの世の中は!」


自分はそんな平成・令和の根源的なテーマに挑戦し続けている。

死ぬまで勉強知識をこの電験攻略マガジンに入れていく。


・・おっと、いきなりアツい話をしてしまったが、本題に入ろう。

配電線の耐雷設計・雷害対策

冒頭に伝えておく。

「直撃雷」を中心に記載したら、大きな減点を喰らう

ということ。

ここから先は

1,700字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!