試験本番に向けて、まとめノートを作る

お世話になっている松本さんから1件質問のメールが届いておりました^^ 松本さんは非常に順調に勉強が進んでいます。「みんほし」を一巡しているので、かなり良いペースで進んでいると思います。(機械科目と法規科目なので、試験本番は休憩時間がほぼほぼないと思っておいた方がよくて、法規科目の知識はほぼほぼ身に付けていった方がいい。試験前に見て思い出す!というやり方をすると、かなりの確率でマズイことになる。)

自分の後輩は電験3種全科目に挑戦するのですが、一通り問題解きまでは到達したので、あとは「管理」をしていくと良いでしょう。解ける問題は1週間~2週間後の土日に問題だけ見て、即回答できるかをチェックする。チェックスピードというのはやればやるほど、上がっていく。そして、もうチェックする必要がなくなる。できない問題は通勤時や仕事の合間に細切れにしたメモを所持しておき、数時間ペースで見返すようにする。1日5問覚えるまで帰れません!という感じでやると、どんどん解ける問題が増えて抜群に伸びる。⇐電験2種クラスはこれを今の時期からやっていった方がいい。

で、二人の学習状況は良い。

だが、ここで失敗する人と成功する人が出てきてしまうことがある。この差は自分が埋める努力をしなくてはいけない。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここから先は

6,345字 / 1画像
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!