謝辞と電験2種3種(理論)の振り返り

電験マガジンにおいて、共に成長し続ける人材として、頑張り続けて下さった皆様。

この度は受験、お疲れさまでした。本当に長い戦いでした。結果を出せた人もいれば、良い結果に至らなかった人もいます。

電験3種で結果を出せた方へ
本当におめでとうございます。問題文を見て自分で解いてみることをひたむきに頑張った成果だと思います。努力する過程で身に付けたモノ・感覚は必ず活きますので、大切にして下さい。
現場経験を積むと共に、幸せな仕事環境を掴んで下さいね。

電験3種で思うような結果に至らなかった方へ
残念な結果に対して、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分としては何とかして、レベルアップしてもらおうと思い、土日返上で頑張ってきました。ですが、力不足で申し訳ないです。ただ自分は嘆いてもどうもできないので、もっともっと良い対策・講義・環境を作る次第です。
この資料の後半の試験関係の話は役立つはずです。
落ち着いてから読んで頂けると幸いです。試験問題が難化していることもありますが、何が足りないのかを分析して、休みに入ってもらえればと思います。

電験2種で結果を出せた方へ
遂にやり遂げましたね!特に、電験3種から頑張ってきた人は大きな成長と成果です。あとは、二次試験対策をひたすら取り組んで、知識と計算技能を身に付けましょう。数段階、上の高みにいけます。終わった後は格別ですし、視野も広がります。

電験2種で思うような結果に至らなかった方へ
理論科目で苦戦した人が3名もいました。電力会社(高卒)の努力家の方がとても有望だったのですが、躓いてしまったことを受け、抜本的な対策が必要であると、猛省しています。
電験2種理論には大きな壁があることは先輩方の著書にも記載されている通りです。電験マガジンでは二種の一次試験が手薄だと感じてはいました。手薄とはいえ、過去問周回で突破できると自分は考えていました。2種の方は精神力があるので、試験振り返りでみっちりやりましょう!A問題で勝負をつけて欲しいです。2種は1種と違い、B問題の配点が10点です。Aで勝負をつけてしまうと、楽なんです。
二次試験の準備期間とプラスで考えれば、良いと思います。理論で身に付けた計算力や思考力は二次試験の土壇場の計算でも活きるので無駄にはなりません。

締めの挨拶

自分もようやく肺炎から立ち直ってきたので、締めを書かせて頂きます。

卒業生の方もいます。本当にお世話になりました。得るものがあったならば、自分が電験マガジンをやってよかったと思えます。

半年、1年後などに、勉強を再開する人もいると思います。その際に協力なツールとなるべく、これからも自分は書き続けていきます。

※電験の学習が役立つ空間を作った時は、声をかけさせてもらいますので、是非参加して下さいね。(楽しみながら、お小遣い稼ぎぐらいになるよう、資金調達しておきます。)

備考

※note(電験マガジン)の購読は、8月31日まで有効ですから、ガウスの定理(微分形、積分形)、ストークスの定理など、div、∇、法線ベクトル、発散、電子運動まで、伝えきりたいと考えています。これは電験マガジンを支えて下さった皆様へ、自分の感謝の気持ちです。(母校にて、電験1種の問題解説をオンラインでしました。分からないものもありますが、確実に8割は取れます。試験問題文を利用して解いていることが大きくて、これはヒントになりそうです

※今後、試験は学問チックに向かう傾向が強いと見ているため、学問の深い所の習得に価値があると自分は見ています。

※電験は現場知識に沿う問題が試験問題となるべきですが、それはまた違った資格があり、あくまで電験の位置づけとして、価値を維持し続けるのでしょう。


ここからは振り返りとなります。

試験日を迎えるにあたり

このお仕事をさせて頂いてから3年目となりますが、試験終了後は相当のプレッシャーと責任を感じています。

皆さまの力になれたかどうか。もっとやれたという想いもありますし、もうこれ以上ないほど頑張ったという想いもあります。

全身全霊、ほとんどのものを投入して、勉強資料を作り続けてきたということが下支えとしてあります。

試験問題を見るにあたり、「これ対応できたかな・・?できていて欲しいな」「ここに気付くかな・・」「これはイケるでしょ!!!」と、唸っています。

当然、結果が出なかったという人のメールは、どん底に落ちます。自分も悔しい。

『何故、結果が出なかったのだろうか』

いくつか原因が考えられる。

ここから先は

1,961字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!