個別講義(7月15日分)

7月15日に行った個別講義で深堀した知識や躓きなどをまとめていきます。機械科目が中心です。

松本さん、高野さん、お疲れさまでした。2時間という決められた時間の中で集中した学習ができたかと思います。(松本さんは雷でご迷惑をおかけしました)

お二人とも公式をきちんと覚えていたので、ゴールに極めて近い位置にいるでしょう。「1対1で質問をされる」という日本人に苦手である環境に飛び込んできて、しかも公式をきちんと覚えておられたことから修練をきちんと積んできたことがひしひしと伝わってきましたよ!

1つ面白かったことがありました。それは「重要公式を携帯(写真)で確認できるようにしてある」といった工夫です。これができているのであれば、あとは問題と沢山対峙するだけです。ノートまとめはあくまで自分の不明点の洗い出し、アウトプット、公式を短時間で思い出すもの、抜け防止で行うものですから。電験2種であったとしても、公式を理解して使えるようになるという点は同じであるので、この経験が活きると良いなとも思いました。

優秀な方、努力で実力をつけてきた方だからこそ、躓くポイントや質問が洗練されていました。

1.単相変圧器

共通して、躓きがあったのは単相変圧器。ここに躓く人は勉強が順調で良い位置に来ている方がほとんど。言葉が正しいかは分かりませんが、定番の知識は大体理解し終えて、完全マスターの細かい所まで勉強している感じが伝わってきました。

ここから先は

1,710字
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!