【コイルのjに迫る】誘導電動機の固定子巻線電流と誘導起電力の位相差

回路の電圧と電流を研究する中で、違和感を感じて調べたら、発見があった。

コイルに電圧をかけたら電流が流れるわけだが、コイルはjωLなのでV÷jωL=-j v/ωL

となり、電圧より遅れるのである。-jがつくと、90度遅れだから。

一方で

誘導起電力、逆起電力の大きさは

N dφ/dt

で表される。dφ/dtは磁束変化であり、回路の電流(励磁電流と呼ぶことも)とほぼ同じと言っていい。

電流はi = I sinωt で与えた時、磁束はφ = φm sinωtとする。

※φmは自分で決めた。電流会社の電気を使うならsinωtになる

逆起電力は

N dφ/dt = N ω cosωt となるから

電流がsinに対して、電圧がcosなので、電圧が90度進んでいる、もしくは、電流が90度遅れている事が分かる。

ところが

「誘導起電力は電流より90度遅れる」という書籍もある

ここから先は

594字 / 3画像
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!