いよいよ施設管理に突入

もがきながら、5日間で進捗は70%を超えた。

原稿に書き出したことだけでも、試験問題と対峙したとき、合格点を取れる可能性がある。

5日で合格まで持っていける!と言いたいが、何度も覚えては忘れてを繰り返した人間と初めて勉強した人間では大きな差があるのは事実だろう。

この国内で年始から法規にヒイヒイ言っている人間は結構少ないと思う。(手持ちの参考書と電気設備技術基準、解釈、過去問を何度も見る生活)

もし、一緒のタイミングで法規をやっている人は共に頑張ろう。

ここまでの軌跡

1月7日「もがきながら、少しずつ修正を開始」

1月8日「目標を決めて前進し始める」

1月9日「とにかく1つずつ始末する」

1月10日「20%から40%まで進捗させる」

本日(1月11日)

さきほど、施設管理に突入!!

夜中に「変圧器の施設(混触)」、早朝に苦手な「電線の施設(電線接続、架空地線の離隔距離、太さと安全率)」を片付けた。

とはいえ、地中電線路がまだ白紙であるから、今日の夜にやる。

施設管理の全体像


ここから先は

569字 / 2画像
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講座や特別講座以上に「基礎知識」「失敗確率を極力減らす方法」が得られる。定期的に届く配信記事をきっかけに問題を解いたり読んだりことで知識のベースアップも狙う。塾や通信講座のメリットに加えて、難化する試験対策を考慮した戦略を共有するマガジン。最近はさらに発展し、資格取得後の先の話を開拓している。

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の…

頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!