見出し画像

コミュニティに何度も助けられた話。


私は4つのコミュニティに属している。

1つ目は、起業塾的なやつ。
スキルを磨くというより、マインドをととえる場所という感じ。

2つ目は、プログラミングコミュニティ。
あまり顔は出してないが、今でも交流があるコミュニティ。

3つ目は、WEBの基礎を固めるコミュニティ。
ここで実は絵本を書いている。

4つ目は、ものかきキャンプ。
1月から参加予定。


いや、多種多様すぎだよと書きながら思ったが、私はブレブレでここまできた。

今でこそライターとして1本と言いたいところだが、イラスト描いたり(依頼があったら)、コーディングも引き受ける。

いわゆる何でも屋。

でも、やっぱり特化したいよな〜と思って今はライターなんだけど。


話がずれたが、今4つのコミュニティに属しているが、本当に本当に周りの皆さまに助けられている。


凹んだら声をかけてくれるし、1対1の時間を作って話を聞いてくれる。

励ましあいながら制作したり、一人じゃ浮かばないアイディアもうまれる。


一人だと絶対ここまで来れなかった。

一人だと絶対挫折していたと思う。

フリーランスって一人で頑張るものと思っていたが、実際は違った。

コミュニティの力はすごい。

次に所属するコミュニティでも、仲間がたくさんいる。

次は励まされる側、助けられる側ではなく、励ます側、助ける側になりたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?