見出し画像

note始めました


初めまして、まこです。
大阪の普通の女子大生です。


2020年7月にTABIPPO学生支部に入って3ヶ月がたちました。

入った理由としてはなにも頑張っていない自分が嫌でなにかに挑戦したかったからです。自分の趣味や好きなことを考えてそれとつながることだったら良いなと思い、自分の好きなことはなんだろうと自粛期間考えていました。思い当たるものがなく、自分は趣味もないし特技もないし誇れるものが何もない!と思っていました。そのときは私が自分が旅が好きだと言うことに気づいていませんでした。

でも、ある日友達とコロナが落ち着けば北海道に行こう!という約束をし、電話をしながら行きたいところ、食べたいもの、したいことを挙げていって、、、、その時間がとても幸せで、自粛期間唯一わくわくしていました。

そんななか学生団体を調べているうちにネットでTABIPPOと出会いました。

初めはメンバーのみんなの意識の高さや積極性に圧倒され、ついていけないのではないかと困惑していました。

それでも私をつなぎ止めてくれる人がたくさんいて少しずつTABIPPOに関わっていくうちにみんなの行動力やエンゲージメントを見て、私もみんなの役に立ちたいと思うようになりました。

性格的にあまり積極的になれず、他人の顔ばかり気にしてしまうけれどそれもいいところだと認めてくれるし、私に役割をふってくれたり、存在価値をひきたたせてくれました。

今まで関わったことのないような人たちの集団で、刺激的で、楽しくて、尊敬できて、今までない感覚を得ています。

TABIPPOにはいったことでワクワクを感じられます^_^

そして、私の生きがい、生きる糧はそのワクワクなんだ、と気づかせてくれました。

おばさんになってもおばあちゃんになってもわくわくしていたいな

これからもnoteを更新していきたいと思います。活字も文章を書くのも人のこころに感銘を与えるのも苦手ですが温かく見守ってくれたらうれしいです☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?