見出し画像

⁑お知らせ⁑ 1月29日(土) 中本千晶先生、牧彩子先生と、オンライントーク

1月29日(土)14〜15時半(16時まで延長の可能性あり!)
『タカラヅカの解剖図鑑 詳説世界史』を解剖してみた
中本千晶先生、牧彩子先生とのオンライン・トークイベントに、参加させて頂きます!
 Zoomを使用します。
 参加費用 1000円(学割 500円) 後払い


 中本千晶先生が書かれ、牧彩子先生がイラストを担当された御本。
 大好評を博している『タカラヅカの解剖図鑑 詳説世界史』について、お話する機会を頂きました!
 子供の頃から宝塚が大好きだった私は、世界史の授業がいつも楽しみでした。
 だって、宝塚の舞台で観た国名や歴史上の人物がぞろぞろと登場するのです。
 そんなふうに、「宝塚を観ていたからこそ世界史の試験が得意だったよ」という方も多いはず!(私だけだったら、どうしよう)
 明日は、演劇ジャーナリストであり作家の千晶先生と、表情豊かなイラストを描かれる彩子先生に、たっぷりとお話を伺います。
 宝塚歌劇が好きな方、世界史に興味がある方、皆さまで盛り上がっていきたいと思います。
 ぜひ、ご参加くださいませ!

https://kaibozukan.peatix.com/


  
 毎日「寒い、寒い」と身体を縮めている季節、皆さまはお元気でお過ごしでしょうか!?
 先日「ハリネズミラジオ」で、私は暖房の使い方が下手だというお話をしました。
 強い暖房があまり得意ではない私なので、すぐに暑い!と文句を言ってしまうのです。
 効率が悪いと知りつつ、ついつい「つけたり消したり」を繰り返しています。
 以前、軽井沢でお邪魔した知人のおうちに、暖炉がありました。
 火の力とはこれほどまでに強いのかと驚く、そんなあたたかさでした。
 暖炉にそっと歩み寄ると、炎の熱が身体に宿るよう。
 暖房やお炬燵もなくてはならないし、もちろん魅力的だけれど。
 「暑い」と文句を言いながら部屋でうたた寝をして、私は軽井沢の暖炉を思い出します。
 炎のぬくもりはきっと、安心して眠りにつく生き物たちを守っている。
 いつか、暖炉のあるお部屋で雪景色を眺めてみたい……そんな、贅沢な憧れを抱いているのです。






読んでくださり、本当に有難うございました。 あなたとの、この出会いを大切に思います。 これからも宜しくお願いします!