見出し画像

⁑お知らせ⁑宝塚の本箱「小説イタリア・ルネサンス1 ヴェネツィア」が配信されました。

Book Bangの連載「宝塚の本箱」、
今回は「ヴェネチアの紋章」の原作小説です!!

 宝塚で上演された柴田侑宏先生の名作、「ヴェネチアの紋章」。
 原作は、塩野七生さんの傑作小説である「小説 イタリア・ルネサンス1 ヴェネツィア」です。
 ブックレビューを書いても書いても足りないほどの、語りたい場面やセリフ、情景が詰まった小説でした。

 16世紀のヨーロッパ各国の政治情勢、人々の思想、文化の華やぎが、ドラマティックな物語を彩ります。
 国家の命運をかけた策略、地位と名誉を求める人々の思いの中で、一途な愛の結末に心を打たれました。
 宝塚の舞台で表現されたこの作品から、皆さまはどんなことを感じるのだろう……そう思いながら書きました。
 ぜひ、お読みくださいませ。

https://www.bookbang.jp/takarabako/article/126

 気軽に出歩けないからこそ、少しでも誰かに会って言葉を交わすことが、ことさら大切に感じられる日々。
 一人で思い巡らす時間は、自分の思考をまとめるために必要不可欠ですが、そればかりでは息苦しくなってきます。
 私は思い込みが激しいという大きな欠点があるので、時折びっくりするような勘違いをしていることがあるのです。
 そういう失敗や余計な心配をなくすには、友人や知人と語り合うことがとても大事。
 自分の中からは、自分の考えしか出てきませんが、自分ではない誰かの心に触れると一気に世界が広がります。
 今は短いひとときでも、人とかかわることを諦めずにいたいものです。
 と、そんなことをのんびりと考えてにやにやしている、呑気な私の梅雨入りです。


 窓の外に雨の気配を感じながら、中世のヴェネツィアの香りを求めて、ゆっくりと読書をお楽しみください。
 大海へ漕ぎ出だしたアルヴィーゼは、何を追い求めていたのでしょうか。

 梅雨の始まりです。
 雲間からさす光が眩しい、心地の良い1日となりますように。

読んでくださり、本当に有難うございました。 あなたとの、この出会いを大切に思います。 これからも宜しくお願いします!