見出し画像

最近あったこと(3)

天井のシミ

2,3日高熱でずっと寝ていた。コロナの検査はしたが陰性だった。

私は寝る時はたいてい横向きに寝る。腰が痛いので、上向きに寝ると辛い。で、たまたま上向きに寝ていた時に、白い天井に汚れを発見した。

ー 天井の汚れって、どうやってつくんだろう?

と、考えているうちに、実家の天井を思い出した。

まだ独身だった頃、私の部屋は、実家の2階だった。1階には両親が寝ていた。二人の姉は嫁いでもういなかった頃だ。

木造の古風な作りで、親父に言わせると料亭だった家を、ばらして持ってきたそうだ。ばらして、っていうのは、釘を使っておらず、組むだけで建っているらしい。

2階の天井には様々なシミがあった。そう、大雨が降ると、雨漏りがするのだ。でもいつも同じ場所ではないのが不思議だな、と思っていた。

大雨が降ると、バケツやたらいを用意して、雨漏りをしている下に受ける。コン、コンと、雨粒が当たる音がする。その時、どうやって寝ていたのかは記憶にない。

これが台風のように横殴りの雨だと、さらに大変になる。組んでいるところに隙間ができていて、そこから雨が入ってくるのだ。ぼろきれを用意して、一生懸命詰める。

窓からしみてくることもある。今はサッシの窓にシャッターが一般的だろうけど、何しろ古風な家なので、木の雨戸に、木枠のガラス窓。隙間から雨がしみてくる場合がある。どうしていたんだろう。窓の下にぼろきれを詰めてたのかな。

結婚してからしばらくは、隣に続きで小さな家を建て、そこで二人、三人で生活していた。でも、大雨やら、台風やらの時は、実家の方も対処しなければならず、高齢の両親に任せるわけにはいかないので、カミサンには苦労を掛けたかも知れない。申し訳なく思っている。

その実家も、私が別に新しい家を建てたので、借地だったこともあり、母が他界した時に取り壊して借地を地主さんに返した。

今は雨漏りも、雨が入り込むこともなく、快適な生活を送っている。

Air Play

これも、高熱で寝ていた時の話。

さすがに初日は38.8℃あったので、ひたすら寝ているだけだったが、2日目は37.8℃とか、そんなものだったので、音楽でも聴こうか、と言う気になった。

コンポのFMをつけたら、B'zの曲で、嫌いではないが、この状況でロックは聴きたくない。ま、FMだとどんな曲がかかるかわからないよな、と思って、さりとてCDをかけようとすると、CDラックからCDを出してコンポに入れる必要がある。高熱の時はおっくうだ。ベッドから動きたくない。

そこで、たしか、スマホから、AmazonMusicをコンポに飛ばせるようにしておいたはずだ、と思って、やってみた。コンポのリモコンは手元にある。春の歌のプレイリストをかけてみた。ベッドから動く必要もなく、便利だ。選曲もまあまあ。

便利な世の中になったものだ。

ハナニラ

トップ画像で使っているハナニラ。少し前に記事にしたとおり、20年前から毎年花を咲かせている。特に手入れをしているわけでもない。丈夫な花だ。

1年くらい前のこと、外構を一新した。きっかけは、もう二人とも年を取って、手入れが大変になってきたこと。木の剪定は専門家に任せたら、と言ったのだが、カミサンは、もったいないと言って、自分でやっていた。それも大変だと思う。

裏庭に関しては、角にあったエゴノキの株立ちは、根っこが虫食って、だめになっていた。中頃にあった、ゴールドクレストと、もう1本名前は忘れたけど、針葉樹は、台風の度に補強をしていたが、ひもでつないだサクが曲がる方が嫌だとかみさんが言ったので、これも処分。

芝生は20年そのままで、だめになっていたし、途中に埋めていた枕木は、ぼろぼろになってこけが生えていた。手入れしてないせいだ。ウッドデッキは手入れしていたので、まあ他のものよりましだったけど、もうその手入れも大変になった。

と言うことで、これらのものは撤去し、芝生は砂利に(下には防草シートを敷いてある)、角のエゴノキの部分はごろごろした大きな石で飾りをつけた。

ウッドデッキも少し形を変えて、メンテナンスフリーにし、わんこが滑らないような加工をしてある床にした。芝生に埋めてあった円形の石畳は残してある。

ゴールドクレスト、他1本がなくなったので、目隠しのためにウッドデッキについたてを立てた。カミサン的には、こっちから向こうが見えるのが嫌らしい。

玄関側も、駐車場にあった、少しの芝生と幾つかの多年草も撤去して砂利に。ここにも、針葉樹が2本植えてあったが、建てて早々に台風で一本倒れてしまい、もう一本も傾いたままずっとそのままにしてきた。これも撤去。

生け垣も、名前は知らないが、緑の小さい葉っぱがいっぱいつくやつはそのままにして、成長が早くしょっちゅう剪定が必要なレッドロビンは、アルミの(かな?)サクにした。

ハナニラは、このサクに沿って植えてある。でも、写真は、少し逃げてきて、建屋の近くに咲いているものだ。

手入れはずいぶん楽になった。駐車場も木がなくなった分、助手席側から乗り降りできるようになった。緑は少なくなって寂しいが、もう年だ。あと何年生きるかわからないし、しょうがないだろう。

・・・現物見ないとこの説明じゃあ、わからないですよね(^_^;

相変わらずの、思いつくまま投稿でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?