見出し画像

2020年 東京消防庁Ⅰ類 判断推理(位置関係)解説

こんばんは。西川マキです。
ブログからnoteへの引っ越しをしています。
問題文にうまく図が入らないので、今回はブログに載せた問題をそのままコピペしてみよう。見づらいかな…?
まだまだnoteは分からないことだらけで、試行錯誤の日々です😑

2020.8.9実施の東京消防庁Ⅰ類 採用試験から、判断推理位置関係の問題(№11)を解説します。

💡問題

下の図のように、A~Gの7人が前を向いて横1列に並んでいる。
次のア~ウのことがわかっているとき、確実にいえることとして、最も妥当なのはどれか。

画像1

ア Aの両隣にはCとEが並んでおり、CとGの間に2人が並んでいる。
イ AはFより右側に、BはAより左側に、DはBより左側に並んでいる。
ウ BはCともFとも隣りあっていない。

1. Aは右から3人目に並んでいる。
2. Bの左隣はDである。
3. BとEの間に2人が並んでいる。
4. GはBより左側に並んでいる。
5. Fから左側に2人置いてGが並んでいる。


💡ヒトコト

位置関係の問題は、条件からピースを作ってパズルを完成させよう!


💡解説

条件ア
「CAE」または「EAC」となり、これにGを書き加えると、条件アのピースは次の①~④となります。

画像4

条件イ
「右側」「左側」といった場合は、間に何人いるか分からないので、次のようにゴムでつなげましょう。

画像2

F、D、BはAより左側ですね。
FはDより左側か、DとBの間か、BとAの間か分かりません。
条件ウに注意しながら、イのピースをアの①~④に入れましょう。

すると…
・①、②→どのように入れても、CかFがBの隣になる。NG

・③→次のようにすればOK

画像3

・④→F、D、BはAの左側なので、CとGの間に入る人がいない。NG

よって、③のみOKです。
これより選択肢を確認すると、Bの左隣はDで、正解は「2」となります。


💡こちらに類題あります

🚩『文系女子のための判断推理』
P051_Step2(特別区Ⅰ類)
🚩『ゼロから特訓!警察官・消防官ストロングテキスト(判断推理)』
P34_ウォームアップ(2015年 東京消防庁Ⅰ類)

(どちらも順序関係の問題です)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?