見出し画像

まいにちが、まいにちだ

「毎週水曜日に更新します!」

と高らかに放った1週間後、更新はできず。

きょうは月曜日だけれど、間が空いちゃうとまた更新しなくなる気がしたので、書いてみようと思います。

きょうは、最近出会ったアーユルヴェーダの好きな教えの話。

「宝石・ギー ・尊敬すべきもの・吉兆なもの・花に触れることなしに外出してはいけない」(チャラカ・サンヒター 総論8章)

アーユルヴェーダの教えは海のように広く深く「まいにち出かける前に行うと良いこと」まで書かれています。
その中のひとつに「花に触れる」があるというのを知った時、きゅんとしました。

出かける前に触れた方がいいものの羅列は「宝石」「ギー」からはじまっているけれど、一番最後に「花」が書かれているのは、きっと難易度順なんだろうと思います。

宝石を持っていない人も、
ギーが手に入れられない人も、
道端に咲く花なら見つけられます。

「触れるというのは、『まなざし』も含まれるんですよ」というのを、teateセラピーというタッチセラピーを学んでいた時に教わりました。

手で触るまでの余裕はなくても、優しくまなざしを向けるのも触れるに入るようです。

朝、花に水をあげたり、水を取り換えたり、様子を見たり。

出かける前に時間を取ることでこころにも余裕が生まれること。

周りを見たり、声を聞ける状態で一日を始めること。

少しときめいて良い気持ちで一日を過ごせるベースを整えること。

まいにちは、まいにちでしかないけれど、まいにちの過ごし方を変えると、まいにちの偉大さを知るような気がします。

4000年も前から、人々は朝出かける前に花に触れてから出かけていたんだと思うと、なんだかとても嬉しい気持ちになったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?