284.2021.06.01「パンダ」

色を伝える

衣替えをしたので部屋の空気が軽くなった。セーターとかいつまでも掛けといちゃダメですね。寒い気がするだけで、20℃あればシャツにパーカーでも羽織っていれば充分だ。そうそう、いま、パーカーブームがきている。かわいいのがほしい。さすがにピンクは卒業かな。年齢ではなくて、単純に色の好みが変化したのだ。かつてはピンクを好きな色として挙げていたが、いまはクリーム色にちょっとレモン色を足したような感じとか、穏やかな色が好きだ。木の色とか。思い出した、私、カラーチャートもほしいんだ。待てよ、HTMLタグ辞典がうちにあったな。

パンチのこと(96)

パンチもちゃんママも元気だよ。ちゃんママの眼の上の傷はすっかり治って、野性の力を再確認した次第。だがあいかわらずパンチに叩かれてはいる。パンチが怒るパターンというのはだいたい決まっている。自分が先に食べたいのに何らかの都合でちゃんママが先に食べている場合とか、そもそもちゃんママが先にいて私に甘えている場合。先に食べている方が優先順位が上(と飼い主が考えている)と認識している可能性がある。実際はパンチがいないからなんだが、それで機嫌を損ねるとヘタすると食べないから、好きな言葉ではないが基本的に(「原則として」も嫌いな言葉だ)パンチに先にあげることにしている。しかしちゃんママの方が食に対して貪欲なので、パンチ用のお皿におやつをあけた瞬間に顔を突っ込んでくることがある。そうなるとやっぱりパンチは嫌気がさして食べない。

パンチのこと(97)

私はパンチもちゃんママも好きだ。パンチが嫉妬深いからできるだけパンチを甘やかしているが、パンチがなついているのがわれわれだけだからしょうがない。人間に対して甘えるという感情を知らずに育ってしまったので、甘えたいだけ甘えればいいと思っている。これは人間側の、あの子たちに対する償いでもある。ちゃんママはワリを食っていることになるのでストレスも相当なものだろうと推察するが、怒ったり吐いたりしない。精神的に大人であるといえる。だもんだからちゃんママしかいないときはやはり甘えたいだけ甘えさせる。そうするとパンチが現れて叩くものだから、私がふたりいればいいのにね。

本日の一曲

ももいろクローバーZ「ミライボウル」https://www.youtube.com/watch?v=ieEOqKbUOYA):わりと最近のライブ映像から。この曲疲れるよね確かに。

1日のヒット賞

今日のヒット賞は、楽天-ヤクルト戦で、「嶋元気か」と書かれたボードを掲げる姿がバックスクリーンに映しだされた、楽天ファンの男性に決定。

2日の浦和競馬予想

1R。(4)モモドリーム。逃げたもん勝ち。

2R。(8)ラクロワゼットと(12)ロッカーモーションのワイド。

3R。(2)ネオエンジェル。連闘もいいところだが。

4R。(1)ベルウッドアサヒ。今度は大丈夫だろう。

5R。(6)ゲンマチノーブルと(10)トマティーナのワイド。

6R。(3)ランタン。逃げんかな。

7R。(10)マーゴットスタート。笹川Jなら。

8R。(2)ゴールドスナイパーと(5)キラキラオーラのワイド。

9R。(8)チバタリアンと(10)シェナホープのワイド。

10R。(5)ピコタン。経験活きるとみた。

11R。(9)レベルスリー。レベルフォーも強いがこっちも。

12R。(3)アカンタレ。半澤Jには失礼だが人気が落ちれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?