見出し画像

2022年シブヤを笑顔にする会区政報告会報告レポート

こんにちは、神薗まちこです。

所属するシブヤを笑顔にする会のメンバーで区政報告会を実施しました。今年度はコロナも少し落ち着いているので、人数を限定した対面の会場とオンラインのハイブリッドで開催しました。

前半は常任委員会(総務・区民環境・文教・福祉保健)のそれぞれの分野で令和4年度の注目すべき事業をご紹介、後半は意見交換ということで様々な観点でご意見をいただきました!

前半部分に関しては、動画のアーカイブありますので是非ご覧ください。
私は文教委員会のパートでお話させていただいています。

タイムライン
0:00-9:00 挨拶・委員会の紹介
9:00-19:00 総務委員会
19:00-29:40 区民環境委員会
29:40-43:10 文教委員会
43:10-54:00 福祉保健委員会

渋谷の子育てや教育について、熱く語っています!

後半に関しては、様々なご意見やご質問をいただきました。

・羽田空港の飛行ルートの撤回に関するご意見
―渋谷区議会としても、会派としても国に撤回するよう、意見書を出して いることをお伝えしました。(意見書に関して、我が会派の伊藤議員が代 表議員として提出しています)

・廃プラスチックに関する問題
ー7月から分別と資源化がスタートします。環境問題への取り組みも、さらに発展させていくように 進めていきたいということでお話しています。

・渋谷図書館の件
ー新図書館が出来る点やそれまでの貸し出しスポットに関して、旧渋谷図書館に関しては常盤松小学校の学校建て替えなどと合わせて、区民が利用できる施設にすることを要望している点を伝えています。

・学校長寿命化やシブヤ科など新しい教育に関する点
 ー未来の学校をつくるために、様々な学びのスタイルが取れる学習環境は 
もちろんのこと、地域や渋谷区にいる魅力的な大人たちとのコラボレーシ
ョンが子どもたちの学びを拡張させると伝えています。

・給食の有機無農薬食材について
ーオーガニックな給食を求めるご意見、子どもたちの食育についてもお話いただきました。ここは複数の議員から熱い回答があり、好評のワンダフル給食や学校の畑で育てた野菜の給食食材活用やコンポスト、提携自治体からの食材取り寄せなど、現状の取り組みの共有や今後さらに力を入れると回答しました。

・香害について
ー課題意識はあり、現状はHPへの掲載などを行っていますが、今後公共施設などでの啓発や洗剤の取り扱いなども検討していきたいということをお伝えしています。

その他にも、地域通貨の運用や代々木公園サッカースタジアム構想、11月に予定されている水道道路のランニングイベント、民泊事業での食事提供など、様々なお声をいただいています。

また、渋谷区は同性パートナーシップ条例やスタートアップ支援等、派手なイベントや華やかな事業に主軸があり、コロナ対策や福祉分野など、自治体が行う基本的な事務事業に熱心でないように見えるといったご意見もいただきましたが、その点に関しては大きな予算を割いて丁寧にやっていること、重層的支援体制の強化もスタートすることなどお伝えしています。

実際、予算の状況をみても民生費(高齢者・障がい者のための福祉事業や子育て支援対策)に多くの事業予算が割かれているのが分かります。

事後のアンケートでも、以下のようなお声をいただきました!

・まだ発展途上だと思うが、このようなタウンミーティングは、民主主義の発展のために重要な政策だと感じた。もっと「政策議論の場」に昇華出来ると、渋谷区の区政レベルが向上すると思う
・区政についてわかりやすいご説明ありがとうございました。
駅周辺再開発や、笹幡緑道、学校の整備などが進んでいることがよく分かりました。昨年のオリパラでは、インクルーシブという言葉が良く聞かれる様になりました。インクルーシブ公園だけでなく、再開発緑道整備、学校などの場面でも、インクルーシブ社会の実現のための配慮もされていると思いますが、政策の中に取り込まれているというアピールがあると良いと思いました。インクルーシブという考え方、言葉の普及も大切と思っています。
・限られた予算の優先順位、配分が重要と考えます。今後も区民の意見、悩みを受け止めていただき、大局的視点で区政に取組んでいただければと思います。

最後は会派のみんなで、記念撮影!

引き続き、皆様議論しながら政策実現へ向けて、進めてまいりたいと思います。

\神薗まちこ公式LINEへの登録お待ちしております/

現在、公式LINEでの情報発信を強化しています。
渋谷区の情報について定期的に入手したい、気軽に相談してみたいといった方(1対1のやり取りもできます)、ぜひご登録お待ちしております。


いただいたご支援は、渋谷papamamaマルシェの活動資金(イベント運営費用、取材、見守りボランティア謝礼など)として使わせていただきます。