見出し画像

ハロワで職業適性検査してきた!

どうも! まちまちです!

以前の投稿で少しお話させていただいた職業適性検査の結果が返ってきたので、今回はその結果をお伝えします。

では早速ですが、本編スタート!!

👆この投稿です!👆

(最近SNS疲れが酷いです...。時間があるせいでスマホを見る機会が増えてきたのですが、いろんな情報がはびこるSNSは時として、自分には毒になりえるものまで見えてしまいます。スマホを見る時間を減らせば解決する話なんですが、根っからのスマホ中毒者なのでなかなか難しいものがある😭何事も適度な距離感が大事ですね📴😓)



********


今回私は「GATB」という職業適性検査を受けました。
これは自分が持っている仕事に関する能力を数値化し、自分にとっての適職を能力から算出して出してくれるものです。
[大学生・社会人版]をやったので、もしかしたら学生の時にやっていた方もいらっしゃるかもしれないですね!

試験の中身はこれから受けられる方もおられるかもしれないので詳しくは書かないですが、事前に勉強が必要な問題はなく、ゆっくり考えれば中学生でも解けるような問題ばかりです。

ただ各設問に時間制限が設けられており、その時間内にできるだけたくさん答えることが求められます。

この時間制限が本当に短い!!!

でも安心してください。
職員さんが言うには解き切る人はほとんどいないそうです。
その言葉を聞いて、私も内心ホッとしました笑笑
というのもあまりにも無理ゲーすぎて😅

私も最後まで解き切った問題は一つもありません!!!(ドヤァ)←←←

あと実技の検査も行いました。
指先と手腕をみるもので、器具を使って簡単な動作を行い、出来た数によって数値が変動するものです。
これはやっている人いない人別れると思いますが、個人的に「GATB」と一緒に数値が出て、より細かく適職がわかるので受けて損はないかと思います。
 

検査内容はこんな感じで、私の場合、検査終了後2週間後に結果が出ました。

結果としては8割以上の職種が「適職」としての基準を満たしてる(=H)という、個人的には嬉しい内容でした😊😊

実際の結果です!!
書き込みのせいで見えづらく、すみません💦

職員さんも「なかなかHがこんなにいっぱいあるのありませんよ!」って言っていただきました!
私は「言語」と「書記」の能力があるらしく、事務や編集、教育等が挙げられます。

逆に適職じゃないと判断されたのは、【学術研究、医療、法務】でした。
数理の部門の点数が足りなかったです。
数学が得意と自分では思っていたのですが、実際はそうではなかったみたいです😓

自分でもわからないことはたくさんありますね笑

この検査を受けた理由として、自分が「できる」仕事を見つけたかったからです。
というのも好きなモノを仕事にしたいという気持ちがあまりないからです。
好きなモノを仕事にするということは、よく知るために好きな部分も嫌いな部分も両方見なければなりません。
それで嫌いになりたくないんです。
「好きなモノは好きな記憶や思いだけでいい」っていうのが、個人的な思いです。

なので「できる」に特化した仕事がしたい。
でも今の自分が出来ることって何だろう。
求人に応募したくてもどれから応募したらいいかわからない。

この思いがあったので、自分の能力を見える化しました。
ただ8割以上が適職だと言われると思ってなかったので驚いています笑笑

だから就業時間や福利厚生など、その会社の特性で見ていくのが今の自分にとっては最適の見つけ方かなぁって考えています。

もしよろしければ、皆様が就活の時に大切にしてたこと絶対譲れなかったポイント、また就職してみてこの部分大切にしとけば良かったことなどありましたら教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️


********


早く仕事がしたいです。
早く仕事をして、お金を稼いで、自分の欲しいものを買ったり、お世話になった方に恩返しがしたい。

そして「仕事をしている」という安心感が欲しい。

というのも最近、無意識に「死にたい・消えたい」って思ってしまいます。
前から思ってはいましたが、回数が増えたというか。

ただこれは「何も出来ていない今の自分が殺してやりたいぐらい嫌い。
だから新しい自分を見つけたい」っていう気持ちがベースにあるからです。

もちろん自殺しませんよ!!!
他殺も嫌です!!!!
(痛いの嫌だし、いろんな人に迷惑かける死に方は嫌ですからね😑😑)

楽しく健康に生きるために何かしないといけないというマインドで毎日生きています。
スリルより常に安心感が欲しいタイプなんです。

絶対、冒険家になれないわ😇

なんかいつにも増して終わり方がぐちゃっとしてますね😅
ほぼやり逃げスタイルですみません笑

では、今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?