見出し画像

将棋お悩み相談に乗ってみた(相居飛車編)

 私は将棋の初心者さんのお悩みを聞くのが好きです。「言われてみれば、確かにそういう考え方もあるなぁ」という新鮮な気づきがあるからです。
 今回は、居飛車党の方から相談された、「相手が居飛車党の場合、どうしてよいかわからない」という悩みについて考えてみました。


理想形

 私のお勧めは、「角換わり棒銀」です。理想形は以下のような局面です。


極意

以下の3つを覚えれば、上の理想形を目指すことができます。

  1. 初手は角道を開ける

  2. 相手が飛車先の歩を突いたら

    • 角交換が出来たら、交換する

    • 角交換が出来なかったら、角をひとつ上げる

  3. 角を動かしたら、左の銀を上げる

具体的な手順を、以下に示したいと思います。


1.先手の場合

 初手は角道を開けましょう(▲7六歩)。

1-1.相手が角道を開けた場合

 相手が角道を開けたら(△3四歩)、飛車先の歩を突きましょう(▲2六歩)。

 その後、相手が飛車先の歩を突いたら(△8四歩)、角交換ができるので角交換します(▲2二角成△同銀)。角を動かしたので、銀が上がります(▲8八銀)。

 なぜ銀を上がるのか? それは、相手が飛車先の歩を更に突いた時に(△8五歩)、銀を更に上がる(▲7七銀)ことで、相手からの攻めを受けることが出来るためです。
 この後は、理想形を目指して駒組みを進めます。


1-2.相手が飛車先を突いた場合

 相手が飛車先の歩を突いたら(△8四歩)、角交換ができないので角をひとつ上げます(▲7七角)。

1-2-1.相手が角道を開けた場合

 相手が角を開けた時は(△3四歩)、こちらは既に角を動かしているので、銀を上げます(▲8八銀)。

 その後、相手が角交換をしてきたら(△7七角成)、銀で取ります(▲7七同銀)。以下、相手が飛車先の歩を更に突いてきたら(△8五歩)、こちらも飛車先の歩を突きます(▲2六歩)。
 この後は、理想形を目指して駒組を進めましょう。


1-2-2.相手が飛車先を更に突いた場合

 相手が更に飛車先の歩を突いてきたら(△8五歩)、こちらは既に角を動かしているので、銀を上げます(▲8八銀)。

 その後、相手が角道を開けたら(△3四歩)、角と銀を既に動かしているので、飛車先の歩を突きます(▲2六歩)。

 その後、相手が角を交換してきたら(△7七角成)、銀で取ります(▲7七同銀)。
 この後は、理想形を目指して駒組みを進めましょう。


2.後手番の場合

2-1.相手が角道を開けた場合

 初手、相手が角道を開けたら(▲7六歩)、こちらも角道を開けましょう(△3四歩)。

 その後、相手が飛車先の歩を突いたら(▲2六歩)、角交換が出来るので角交換をします(△8八角成▲同銀)。
 その後、角を動かしたので、銀を上がります(△2二銀)。

 なぜ銀を上がるのか(先ほど説明しましたね 笑)? それは、相手が飛車先の歩を更に突いた時に(▲2五歩)、銀を更に上がる(△3三銀)ことで、相手からの攻めを受けることが出来るためです。
 この後は、理想形を目指して駒組みを進めましょう。


2-2.相手が飛車先を突いた場合

 初手、相手が飛車先を突いたら(▲2六歩)、角道を開けます(△3四歩)。


2-2-1.相手が角道を開けた場合

 相手が角道を開けたら(▲7六歩)、角交換が出来るようになるので、角交換をします(△8八角成▲同銀)。その後は、角を動かしたので銀を上げます(△2二銀)。

 なぜ銀を上げるのか(3回目ですね 笑)? それは、相手が飛車先の歩を更に突いた時に(▲2五歩)、銀を上げる(△3三銀)ことで、相手からの攻めを受けることが出来るためです。
 この後は、理想形を目指して駒組みを進めましょう。


2-2-2.相手が飛車先を更に突いた場合

 相手が更に飛車先の歩を突いてきたら(▲2五歩)、角交換はできないので、角をひとつ上げます(△3三角)。

 相手が角を開けた時は(▲7六歩)、こちらは既に角を動かしているので、銀を上げます(△2二銀)。

 その後、相手が角交換をしてきたら(▲3三角成)、銀で取ります(△3三同銀)。以下、相手が飛車先の歩を更に突いてきたら(▲2五歩)、こちらも飛車先の歩を突きます(△8四歩)。
 この後は、理想形を目指して駒組みを進めましょう。


初心者さんのお悩み大募集

 今度の日曜日(22日)、ROSSONEROさんのイベントのお手伝いをすることになりました。雑談担当ではありますが、初心者さんのお悩み相談もお待ちしております(笑)! 


#将棋
#ROSSONERO
#ゆるふわ将棋喫茶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?