見出し画像

売買指値分析:鎌倉新書

終活の話題が出て、そういえば2年前くらいに鎌倉新書をチェックしてたなと思い出したので、久しぶりに売買指値分析をしたいと思います。
その時はコロナ禍でオフラインマーケティングができなく売上成長が止まったタイミングでした。
資料としてみていたのは下記でした。

2021年1月期決算説明資料P4

そもそも鎌倉新書とは何かというと、終活に関する事業を展開する企業で葬儀や相続などをマッチングするサービスを展開している。
裏っ側のオペレーションはすべて同じような印象で横展開していくと事業がスケールしていくという印象の強い会社

コーポレートサイト
主力事業の「いい葬儀」

直近の決算資料からは景気良さそうな感じに成長しているように感じる少なくとも直近は10億超の売上成長を果たしていた

2024年1月期第1四半期決算説明資料P7

市場自体が成長ドメインのため、26年3月期に売上100億を見込んでいる

2024年1月期第1四半期決算説明資料P8

たしかに26年3月期にいま投資フェーズのサービスが利益出てくると達成できそうな気がする

2024年1月期第1四半期決算説明資料P9

23年本決算の資料からも新規事業が順調に伸びている印象を受ける

23年1月期決算説明資料P6

直近の売上成長や会社予測からも10億以上の売上成長は想像がつく
各事業が数年後に40億ベースまで成長してくると200〜300億になれるポテンシャルは非常に感じる

propro(基本業績)

キャッシュも20億超えており、財務基盤もしっかりしている
新規を立ち上げやすい環境と言えそう

propro(時価総額)

今後、年12億の売上成長をし、29年3月期に売上120億円、投資がなければ20%超えの利益は出せると思うが、継続的に新規をやることから15%の利益率くらいで業績予想をproproにセットすると

propro(業績予想)

買い指値は720円となるため、現在の663円は割安な印象
今後10年くらいは高齢化影響がかなり高そうなので、継続的な投資をしていくのは良さそうに感じました。

propro(業績予想)
24年1月期Q1決算からの売買指値分析結果


この記事は個人の投資判断のメモを記載したものであり、特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
この記事に基づいて生じる一切の損害についても責任を負いません。
投資の意思決定は、ご自身の投資判断に基づいて、行っていただくようお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?