見出し画像

エンジニアになって良かったあああああ

この記事は「エンジニアと人生 Advent Calendar 2021」の20日目の記事です!

はじめに

はじめまして、エンジニア2年生のmachampです。

突然ですが私は17歳から25歳まで引きこもりでその後3年間アルバイトして28歳の時ようやっと自動車ガラスの修理を専門とした会社で正社員として始めるのですが、1年で退職してしまいました。

そして2020年5月からwebエンジニアとして働き始めたのですが、この仕事に就いてから自分の人生に対して少しずつ前向きになって来たので、自分がやって来たことを振り返りながら、エンジニアになって楽しかったことをつらつら書いていきたいと思います。

サービスを開発するのはめっちゃ楽しい

私がエンジニアになって一番最初に任された仕事はとある企業の社内ポータルのリニューアルでした。

バックエンドはphp、インフラはさくらという構成のアプリケーションをRailsとAWSで作り直したいというご要望でした。

お客様とのやり取り・実装・インフラの構築全て私一人で進めることになり、また弊社はフルリモートということもあり最初は本当に心細くヒーヒー言いながら毎日を過ごしておりました(笑)

ただ人生をやり直すラストチャンスだと思っていたので必死こいてキャッチアップしたのを覚えています。

リニューアルのご依頼でしたが、蓋を開けてみたら新しく追加する機能も多く、全て当時の自分にとっては実装難易度が高くどうやって実装するか、データベースの設計はどうするか仕事が終わった後も考えていましたが、この時間がめちゃくちゃ楽しかったです。ものづくりって最高だなって思いました。

また既に稼働しているということもありデータベースの移管などプライベートの学習ではなかなか経験出来ないこともあったので大変勉強になりました。

初めてのことばかりで辛いこともたくさんありました(特に納期のプレッシャー)が今思うと、最後までやり切れたのは本当に良かったと思いますし、
なんとなく開発の流れみたいなものは掴むことが出来ました。

開発の過程を改善するのもめっちゃ楽しい

今年の7月からTerraformでインフラのコード化に取り組み始めました。

弊社では今までインフラは全てAWSのコンソールを操作することで構築していましたが、手動によるインフラの構築は以前より

  • 作った人しか構築手順・構成が分からない

  • 環境毎に構築するのが面倒

  • レビュー出来ない

ことが課題だと感じており、これらを解決するためにTerraformの導入を決断しました。自分で主導して技術を導入するのは初めての経験でプレッシャーも感じていましたが、ワクワク感の方が大きかったです。

良かったこととしては、、、

レビュー環境があること

これが一番大きいかなと思います。PRを作成した際、CIで terraform plan (実行計画を表示するコマンド)の結果をPR上にコメントするようにしたのですが、インフラの変更内容を他のメンバーと共有するのも簡単になりましたし、何よりフィードバックを貰いながら開発を進められるので、人為的なミスを減らすことも出来ました。

環境の複製が簡単

通常、開発環境・ステージング環境・本番環境を用意することになると思いますが、これら全てを手動で作るとなるとリソースの命名規則を一貫させたり、タグを付けるのがめちゃくちゃ大変です。Terraformを導入することでこれらの作業がミスなく実行出来るようになりました。

Terraformを覚えなくてもインフラは構築出来ますし、正直手で作っちゃった方が早いです。ただサービスを開発して行くのも楽しいですが、開発する中で見つかった課題を技術で改善して行くのもエンジニアの仕事の魅力の1つだと感じています。

2022年も楽しくエンジニアリングするために

1)副業を始める 

まだ今の会社に入社して1年半くらいしか経っていませんが、生意気にも他の開発現場で仕事をしてみたいと思うようになりました。
単純に自分が他の現場でも通用するのか試してみたいという気持ちもありますし、会社が違えば当然開発の進め方、メンバーの考え方も違うと思うのでそれらに触れてみたいというのが主な理由です。

2) アウトプットにさらに力を入れる

今まであまりこういった記事を書かずにエンジニアとして仕事をしてきましたが、「エンジニアと人生」というコミュニティに入り少しずつzennに投稿し始めました。

文章を書くのがとにかく苦手で避けてきましたが、記事を書くときに必ず必要となる技術の深掘りを進めていくと毎回新しい発見があり、最近では段々とアウトプットが楽しくなってきて、インプットしてる時も「あ、これ記事に出来そう」って考えることも増えました。(今までいかに自分の理解が浅いか分からされもしました。)

3)個人開発を進める

段々と仕事だけでは開発欲を満たせなくなってきて自分で作ったものを世に出したいと思うようになってきました。
仕事ではモノリシックなRailsアプリしか開発したことがないので、学習も兼ねてフロントはNext.jsでやってみたいと思い12月から少しずつキャッチアップを始めました。まだまだ素振りの段階ですが、なんとか形に出来ればと思っています。


さいごに

この世界は本当にすごい人がたくさんいてそんな人たちの書いたコードを読んで落ち込むことも多々ありますが、コツコツ学習を積み重ねて行きこれからも楽しくエンジニアとして人生を歩んでいければと思っています。

最後までお付き合い頂きありがとうございました🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?