見出し画像

👨🏻‍🦽ぺっの半身不随マーケティング👨🏻‍🦽 🍀特別編2Twitterトレンド大賞発表そして風の時代

Twitterトレンド大賞Twitterトレンド大賞が発表されました。

#コロナ

やっぱりね!というハッシュタグでしたね。
もう一度見てみたい方、まだ見てない方はこちらで

さて、ぺっが注目したハッシュタグ

#全国一斉花火
#サブスク解禁
#FLEETS


に関して深掘りしてみます。

#全国一斉花火

コロナ禍の中、次々に花火大会が中止になりました。
そんな中でTwitter界では、色々な花火企画がありましたね。
ぺっもかげのこ(@kagenoko9n)さんプロデュースの
「愛花」花火大会で使われたハッシュタグ
#愛花
Twitterで検索すると今でも色々な花火が出てきます。

そしてリアルの世界では日本青年会議所が企画した全国一斉花火

家で姫路城と花火のコラボが見れたのもTwitterならではでした。

#サブスク解禁

コロナ禍の影響でイベント中止の続出する中、米津 玄師が、アルバム『STRAY SHEEP』はじめ、ボカロP「ハチ」時代の作品も含めて「サブスク解禁」しました。KKBOXで再生ランキングに長期間ランクインし、次々にいろんなジャンルのアーティストがサブスク解禁しました。

この流れは今でも続いていて、アーティストの世界だけでなく、Amazonが躍進できたサブスクの時代が終わり、今後の恩送り経済の原点となるでしょう!


#FLEETS

Fleetは、Twitterの活用や、Twitterでのコミュニケーションをこれまでにない方法ですぐに行える機能を提供します。Fleetで共有した内容は、24時間が経過すると表示されなくなるため、ふとした思いつきやうつろう気持ちを共有できます。一時的な個人的考えをフォロワーと共有でき、他の一般ユーザーからの反応が伝わることもありません。Fleetの作成者は、自分のFleetをクリックし、下部に表示される既読テキストをタップすると、ツイートを非公開にしているアカウントを含め、誰が自分のFleetを閲覧したかがわかります。

Twitterヘルプセンターより

今年の6月からテスト実装されたFLEETSという新機能、知ってはいましたが使った事はありませんでした。
FacebookやInstagramでも同じような機能があり、時に気にしてませんでした。しかし、トレンド入りという事で興味を持ち、フォローしてる方のFLEETSを見てみました。
自動でどんどん流れていきます。
その中で、

あれっアキラ2号がFLEETSしてる内容が...風の時代について書いている❣️


アキラ2号(@akiractiveslow)は、絆をテーマに、いつも素敵なTwitter活用を教えてくれるアカウントです。

画像1

驚きました!風の時代は最近Twitter界でちょくちょく目についていた言葉ですが、こんな事だったんですね。

全国一斉花火⇒愛花 サブスク解禁 FLEETS⇒風の時代

リハビリ中の右手が疼いて眠れず真夜中にパソコンを開き、Twitterトレンド大賞から始めったのですが、最後は風の時代へ到達!
正に、ぺっが目指す世界…ワンネスな村の時代です。
その世界の実現に向けて恩送りマーケティングの実践を心に誓うのでした。

画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?