マガジンのカバー画像

喫茶店・カフェ1000店チャレンジ

448
【喫茶店・カフェ1000店目指します】 巡るテーマは①創業が古い喫茶店②逆に最新のカフェ③目指せ47都道府県制覇!お近くや、地元にいい喫茶店、カフェあったら是非教えてください!
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

256/1000 TIES(禁煙)@東京都文京区湯島 200326

256/1000 TIES(禁煙)@東京都文京区湯島 200326

今日湯島に来たのは、ここに来たかったから。

湯島の名店TIES。大坊珈琲店で修行したマスターが淹れるブレンドと、これもマスター自身が作るケーキを食べたくて。

カウンターに座り、メニューから、ファイブブレンドと言うオリジナルのブレンドを頼みました。それとケーキも。ケーキは入り口にあるショーケースを見て選びます。

色とりどりのケーキが並んでいます。カシスのケーキやチーズケーキも美味しそうでしたが

もっとみる
255/1000 つる瀬 湯島本店(禁煙)@東京都文京区湯島 200326

255/1000 つる瀬 湯島本店(禁煙)@東京都文京区湯島 200326

今日は湯島辺りの喫茶店へ行こうと歩いていて、赤信号で立ち止まって振り返ってみたら

ちょうど立ち止まった交差点の角に、湯島の和菓子の名店、つる瀬さんがあったので、思わず入ってしまいました。

そして、大好物の、あんみつがあったので早速注文しちゃいましたw

あんみつに、白玉と、抹茶アイストッピングです。

黒蜜をたっぷりかけて、頂きます。

小さめにカットされた、寒天はとても上品。黒蜜と抹茶も間違

もっとみる
254/1000 GGco(禁煙)@東京都中央区京橋 200325

254/1000 GGco(禁煙)@東京都中央区京橋 200325

今日は京橋のクライアントと打合せ。来月からのコンサルも内定もらい一息しながら、仕事をここで。

ここマリオットのカフェなんですね。

天井高くて、気持ちよく仕事できました。

GGco

東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー 1F

252/1000 みはし 東京駅店(禁煙)@東京都千代田区丸の内 200325

252/1000 みはし 東京駅店(禁煙)@東京都千代田区丸の内 200325

先週も行ったのに↓ また来ちゃいましたw

今日は東京駅店です。

やっぱり美味しい。

みはし 東京駅店

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F

251/1000 cafe1869 byMARUZEN(禁煙)@東京都千代田区丸の内 200325

251/1000 cafe1869 byMARUZEN(禁煙)@東京都千代田区丸の内 200325

日本橋の丸善さんは良く行きますが、東京駅は久しぶり。ちょうどお昼時だったので、カフェでランチを。

丸善さんと言えば「早矢仕ライス」ですが、(↓ 日本橋店で頂いた時のnote)

今日はなんとなくナポリタンって気分

もちっとした太麺。

サクッと食べるにはいいですね。

cafe1869 byMARUZEN

東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ 3F 丸善 丸の内本店

250/1000 白檀(禁煙)@東京都中央区築地 200324

250/1000 白檀(禁煙)@東京都中央区築地 200324

久しぶりの喫茶店ハシゴ。さっきまで居たのはここ↓

家路までの途中に見つけたお店。路地を少し入ったところにありました。

入ってみると、昼はカフェ、夜はバーのような雰囲気。調べてみたら15:00オープンで22:00までやってます。

カウンターの中の女性の店主がカウンター越しに常連さんとなにげない話をしています。いい感じ。

「何になさりますか」

とこちらまで来て、声をかけられたので、メニューか

もっとみる
249/1000 茶房 絵李花(分煙)@東京都中央区銀座 200324

249/1000 茶房 絵李花(分煙)@東京都中央区銀座 200324

仕事帰り、久しぶりに銀座から歩いて帰る途中、

あー喫茶店行きたい。

最近、テレワークで外に出る機会が少なくなっているので、その思いが強くなっています。

で、来たのはこちら。

新橋演舞場にある、茶房絵李花さん。宮本亜門さんの実家として有名です。

「いらっしゃいませ。今日は17時までですけどよろしいですか。」

あっそうか、新橋演舞場がコロナ対策のため休館してるから。大丈夫です、と答えて、デ

もっとみる
248/1000 gion(禁煙)@東京都杉並区阿佐谷北 200323

248/1000 gion(禁煙)@東京都杉並区阿佐谷北 200323

今日は久しぶりに会社の事務所まで来たので、ちょっと味を伸ばして阿佐ヶ谷まで。

駅を出て徒歩1分のgionさんへ。

入ってみると、

メルヘンチックなインテリア。

ステンドグラスが印象的です。

その雰囲気にあうブルーのソーダ水、ブルーハワイ。それにアイスをトッピング。

ボリュームあります。アイスもたっぷり。

クリームソーダですね。懐かしい味。

隣の席はなんとブランコになって、女子が楽し

もっとみる
247/1000 ドルチェ(禁煙)@長野県茅野市蓼科高原北山 200320

247/1000 ドルチェ(禁煙)@長野県茅野市蓼科高原北山 200320

この3連休は、東京を離れ蓼科のエクシブへ。

今回は、1日だけ遠出して、残りの2日は部屋でゆっくりと、温泉&サウナ三昧でした。

カフェも、毎日、朝と午後に。

ここに来たらいつもウィンナーコーヒー

ゆったり時間を気にせず過ごせました。

ドルチェ

長野県茅野市蓼科高原北山4035 XIV蓼科

246/1000 みはし 上野本店(禁煙)@東京都台東区上野 200318

246/1000 みはし 上野本店(禁煙)@東京都台東区上野 200318

埼玉吹上からの仕事帰り。本当は、このまま東京駅まで行くはずだったのですが、どうして、みはしに寄りたくなって上野下車。

東京駅の地下店でもいいのですが(こっちの方が良く行ってます。)上野から日比谷線で帰るのもいいかなと思って。

上野駅からアメ横横目に歩くこと5分

やってきました、みはしさん

ここに来て、頼むものはひとつ、

クリーム白玉あんみつ。

私の大、大、大好物。完璧。

たまりません

もっとみる
245/1000 サンドウィッチパーラーまつむら(禁煙)@東京都中央区日本橋人形町 200311

245/1000 サンドウィッチパーラーまつむら(禁煙)@東京都中央区日本橋人形町 200311

ランチを兼ねてやってきました。

水天宮前の昔ながらのパン屋さん。

調べてみると大正10年からやってるんみたいです。

イートインで選んだのは、エビカツサンドとクリームパン

ボリュームあります。サクッとした衣とプリっとしたエビ、そしてタマゴたっぷりのマヨネーズがまろやかに馴染んでいます。それを包むのが柔らかなコッペパン。優しい味わいです。

クリームパン。クリーム、美味しい。パンも中がふんわり

もっとみる
244/1000 喫茶 蔵(分煙)@東京都足立区千住 200309

244/1000 喫茶 蔵(分煙)@東京都足立区千住 200309

今日は北千住へ。最近住みやすい街として注目されていますね。

地下鉄を上がると

そこは昭和の香り漂う路地

まるで、浅田次郎のメトロに乗って、のようにタイムスリップしたここち。

しばらく歩き、その路地を左に折れて

ドンつきを左に折れたところにありました。

その名も 喫茶 蔵

↑の説明を読んでみると

むかしは質屋を開業するには蔵が必要でした。そのため今でも今でも質屋には蔵がつきものです。

もっとみる
243/1000 蕪木(禁煙)@東京都台東区三筋 200307

243/1000 蕪木(禁煙)@東京都台東区三筋 200307

昨日、このお店のオーナー蕪木さんの本を読んで、無性に飲みたくなり、来ました。そのことを書いたnote↓

ここです。

普通の民家。看板もなく最初はどこかわからなかったのですが、家の壁に小さく蕪木と。

入って行きます。

入口は中が見えない、重厚なドア。知らない人はまず入って行けない外観です。

中に入ると、1階には大きな焙煎機がありました。ここでは、焙煎した豆と、これも蕪木さんがカカオを焙煎か

もっとみる
242/1000 Cafe Mame-Hico渋谷公園通り店(禁煙)@
東京都渋谷区神南 200305

242/1000 Cafe Mame-Hico渋谷公園通り店(禁煙)@ 東京都渋谷区神南 200305

先日、KURUMED COFFEE に行ってきことをnoteで書いたら、

大学のサークルの同期の影山君がやっている店です。他生に、その師匠的存在は渋谷のカフェマメヒコのオーナーの井川さん。一緒にイベントをやったりしています。

と、コメントを頂いたのが、同じさとなおラボメンの辻さん。ラボではG2と呼ばれています。この人の幹事力は圧倒的、半端ないくらい素晴らしいのです。↓↓ コメントありがとうござ

もっとみる