シャニマス6thツアーで実績解除した話

シャニマスの現地は、4th以降チケットが握れた時に行っている。6th大阪両日、横浜はDay1に行った。

今までの応援といえば、その時のライブTシャツとユニットペンラで応援👄する、まぁ普通のスタイルだった。

今回、意を決して(と言うほど大層なものではないが)してみたいなと思ったのでしてみた備忘録みたいなもの。

拙文です。


フラスタ

大阪公演で出してみた。

大阪公演からフラスタ解禁という事で、右も左も分からないながら、調べながら少しずつ進めていった。

依頼したのはSakaseruというところ。

初めてなので、よそ様に迷惑を掛けてはいけないので、個人で送る。でもこれでやり方は分かったので、次回からは協賛を募ってみようと思う。

あと個人的に自分が出すのに、よそ様の企画に乗るのはどうかと思ったので、大阪はよそ様の企画には乗っていません。

絵に関しては、アナログの絵描きの方に依頼していて、イラストレーターではないので、自分の名前は出さないという方向で話を頂いているので、匿名様とさせてもらっている。

大阪公演の実績解除はこれだけ。


名刺

初めての名刺制作。
依頼したのはラクスルというところ。

これまた匿名様のイラスト。
小糸はライブでよくするポーズで、摩美々は「とある英雄たちの物語」での「yes yes yes my lord」の時のポーズを元にお願いしました。

これまた個人的なこだわりがあって、名刺ではバストアップでイラストを使うと決めていても、全身イラストで欲しい強欲さ、またデフォルメは好みではない。(これはグッズ収集にも当てはまる。)

初めての名刺交換は、少し緊張はしたが、やってみればどうという事はない。
仕事柄名刺交換をする事はないので、勉強になった。
交換してくださった方、ありがとうございました。

しかし、デザインセンスが欲しい。
一旦作ったので、もらっていただける方には以降、お渡ししたいと思います。


概念コーデ

大阪公演で見かけた概念コーデ。
自分なら何ができるかを検討し、たどり着いた答えがこちら。

かわいいね。

福丸小糸【セピア色の孤独】

摩美々は正直パンキッシュで難しい。小糸で男がしてもいけそうな色使いの服。これかな?
というチョイス。

いけてる?

色合いの風味はまぁ。カチューシャの代わりに青基調のブレスレットをつけた。

これをして分かったけど、気づかれてもそうでなくても、自分がして楽しい!のが正義かなと。

自己満足!

ちなみに今までの参戦服はライブTシャツ(4th、5th)、摩美々Tシャツ(我儘)、小糸兄概念服(5.5、大阪)。


うちわ

帰宅後に撮った写真だから、ラインストーンが少し落ちてる。

大阪公演の時にも持っていき、横浜公演の時に少しアップデートした。

うちわ自体は5th、我儘と持っていっていたので、3度目。

器用ではないので出来はあれだが、何度か作った事でノウハウは分かってきた気がする。

今までは、ただの切り貼りメインだったけど、シャドウボックス的に、立体感を出すようにしてみた。まぁ分かりにくいけど。
他にもラインストーンを使ったのも今回が初。

次回も作っていければと思う。

法被

大阪公演が終わって、法被が欲しくなった。

そもそも思いとして、法被は背面にアイドルが描いてあって前面にアイドルが描いていないので、同僚にアピールしてもなーと思っていたのはある。
だから詳しくチェックしていなかったのだが、6thのは前面にも描いてある事を大阪公演の時に知った。

しかし、中古で出回っている法被は見当たらない。

横浜公演の当日物販に賭けるか……?
いや、大阪公演の時の物販も無くなるの早かった気がする……。

そして、選んだ答えが、


オーダーメイドで法被を作ろう。


タイミングよく絵の依頼もしていたので、用途を伝えたところ、了承を頂き、法被制作を業者(バンテック)に依頼する。

自分のこだわりとして、前面右側にアイドルを入れ(6th法被リスペクト)、背面にももちろん入れる。
袖には隠れイラストを入れて完成。
せっかく作るならオリジナリティを。

ちなみに小糸の法被を選んだ理由として、摩美々のフルグラTシャツを持っていて、じゃあ小糸は法被かなという感じで選んだ。
最初は摩美々推しだったところに、増えた形なので小糸グッズはまだあまり持っていない。

という結論。

法被って羽織るだけで楽だし、P同士の目印になるし、作って良かったと思う。
それまでの勝手なイメージを覆した。何事も偏見を持ってはいけない。

おわりに

今回の6thツアーを楽しむために、年甲斐もなくはしゃいだけど、楽しかった。

これからも自分なりに推し活をしていければと思う。

よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?