見出し画像

カバー曲にも色がある〜星街すいせい「幽霊東京(cover)」の感想〜

家事をしながら、取り留めもなく音楽を流すの、結構好きです。YouTube任せだから、次何が流れるか分からなくて、ワクワクする。普段は好きな曲ばっかりずーーーーっとループさせて聞いているタイプなので、たまに反転して、こういう聞き方をしたくなるのかもしれません。

知らない曲や歌声に出会えるのは楽しいけど、ながらで聞いていることもあって、ちょっと好きかも、と思ってもそのまま流しちゃうが殆ど。
でも「幽霊東京/星街すいせい(cover)」には手を止めてYouTubeを確認しに行っちゃう、それだけの魅力がありました。

「幽霊東京」はAyaseさん作詞・作曲のボカロ曲。2019年の12月には、既にオリジナルは公開されていたようです。お恥ずかしながら、Ayaseさんのことを知ったのもYOASOBIがバズってからで、しかも(画面上では見えていたはずなのに、)YOASOBI名義の曲ばかりずーーーーっと聞いていたので、「幽霊東京」を聞いたのは、それより大分あとでした。主人公の(希望が見えている訳ではないけれど、)それでも歩んでいく、そんな最後の歌詞が印象的な曲だと思います。

そんな「幽霊東京」の星街すいせいさん(以下、すいちゃん)カバーバージョンを聞いたのは2022年の秋頃。前奏で「幽霊東京」かな、というのは分かりました。でも始まったら、Ayaseさんじゃない!でも曲にピッタリな声!!!とちょっとびっくりして、じっくり聞いた覚えがあります。「幽霊東京」の雰囲気と、すいちゃんのすっと通るけど甘くない感じの声のマッチ感が、凄く良い…!!!なんというか、夜の東京のイメージにぱちっとはまっていました。

ここからすいちゃんの「幽霊東京」のループ再生→他のカバー曲→オリ曲→配信とどんどんハマっていくことになるのですが…ここでは割愛します。

歌枠を聞いていると、すいちゃんは、歌える曲の幅がかなり広いと思うのですが、その中からどの曲を動画にするかの選択がとても上手いな〜と思います。自分の声やイメージと合っているものを、きちんと形にしている。をイメージする曲も多い気がしますし。
カバー曲の動画は、他と比べて原曲のおすすめ等から動画に辿り着く新規さんが多い。だからこそ奇を衒うので無く、すいちゃんのイメージにあったものが並んでいるのかも知れませんね。(根拠のない、勝手な想像です(笑))

蛇足ですが、歌はもちろんのこと、「幽霊東京」MVのすいちゃんイラスト、めちゃめちゃお洒落で好きです…!!!寒色っぽい黄色がとてもかわいい!
原曲とお洋服が結構違う?と思って調べたところ、すいちゃんのアイドル衣装ベースになっているようです。確かに言われてみると、襟やジャケットに面影がありますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?