見出し画像

87,000個のスキって、やっぱり嬉しい! マカピーの日々 ♯1491

マカピーです。
noteさんから連絡がありました!


初心を思い出させてくれるお知らせに感謝!

毎日投稿している記事を最近有料にしたところガクンとスキ数が落ちました(笑)

これはシゲクさん達もおっしゃっていましたが、相互フォローなどするとお互いに「スキ」をせっせと贈り贈られの関係にもなり、必ずしも読まれるケースにならないと納得したのでした。

それでも、これまで沢山の人にスキをもらえたことってやっぱりうれしいです。

少なくとも「スキ」というリアクションを感じられるというのは、投稿した後の実感としてとても励みになるものですから。

noteを始めた当初、何を書いていいのか分からないマカピーでした。

そもそも「スキ」なんて貰えるものと思いませんでした。

フォローしてくれる人が現れるなんて「とんでもない」って思ってました。


私たち緊縛プレーが好きなのですが、何か?

それが、最初のスキに感動して、最初のフォローに涙したのも思い出せないくらいになってしまい、いつの間にか感動が薄れてしまっていた事に今回のお知らせは気付かせてくれたのです。

すごいなあ、noteさんて。

しかも9万回のスキでなく、8万7千というのがまたスゴイ!(笑)

そうした切の良くない中途半端?な数字に逆に人間は敏感に反応するような気がします。

実際マカピーはこうしてそのお知らせからの記事を書いているくらいですから。

noteが生活の一部になっているので、生活のイベントが「あ、この事を伝えたいな」という見方に変わってきて久しいです。

マカピーの場合は最近の「ハマナスレストランの挑戦」がメインテーマになりつつあり、更にいろいろな話題が加わる形ですね。

マカピーの海外での起業、マレーシアのサバ州での実際を皆さんに伝える事で、読者が「マカピーって変なことやってるなあ」って笑ってもらったり、「マレーシア社会と日本の違い」などを感じ取ってもらえるかなあと投稿しています。

マカピーの習慣としては更に毎朝のMoning Page(ジュリア・キャメロンさんの『ずっとやりたかったことを、やりなさい』から)もnote投稿と並行してずっと続いています。

マカピーはジュリアさんの勧めるいくつかの行動パターンの中でモーニングページにフォーカスしています。

それはA4ノートに毎日3項の頭に思い浮かんだことや昨日起こったことなどをひたすら書くのです。

パソコンでなくひたすらボールペンや鉛筆を使って書きますが、二行書いて一行空ける書き方で余白に書き足しや訂正を書くこともできます。

時々、ペンを持ったまま眠っている事もありますけど(笑)

これをやっているとnote投稿記事についてのヒラメキが沢山得られますので、とてもいいコンビネーションだとマカピーもお勧めしたいです。

人間てどんどんデジタルの世界に移行しているようですけど、本当はやっぱり人間は生物でありアナログなんだろうなあって思うのです。

特に、ペンを動かすことの刺激や文字を書く(時々漢字が思い出せない!こともある)事って脳を刺激してくれるからです。

それが、楽しみながらnoteを続けるヒントになれば幸いです。

マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。人生を楽しみましょう!

もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!