見出し画像

タイムスリップしてきた製品か? マカピーな日々#0694

マカピーです。

最近マカピーのPC(パソコン)の調子が悪いのです。

Dellからネットで購入して既に2年近く経ってはいるのですが、1か月ほど前からキーボードのタッチ反応がおかしいのです。

6段あるキーの配列の下から2段目まで、特に「B」,「N」,「M」それから「スペースキー」が幾度たたいても反応しない事があります。

調子がいい時はスンナリとOKの時もあります!ヤレヤレ

さらに、AI機能で漢字変換候補が出てきてもキーでの選択ができないなにのに、マウスだとOKってどうして?

もはや、イライラ感が増して何とかならないか・・・と言ってもここは南アです。当然一般市場ではJIS配列キーボードPCなんてありません。

そもそもマカピーのよく利用する「アマゾン」がない国なんです!何だか意外な印象でしょう?(似たオンラインショップはあります)

ところが、先日マミさんと昼食を食べながら話していると「ワタシ、アマゾンでiPhone買ったのよ!」と言うではないですか!

マカピー:「え、どうやって?」

マミ:「それがさ、日本のアマゾンで買って輸入するのよ!」

マカピー:「そうすると、税関で引っかからない?」

マミ:「それなのよ!アマゾンの価格って輸入税を入れても、南アでで買うのより安いって分かったのよ!」

マカピー:「で、すぐ来たの?」

マミ:「なんと1週間以内で、自宅に配送よ!その後に予定していた税金が安かったからってアマゾンから連絡の後で、差額の払い戻しまであったのよ!サスガだと思わない?」

マカピー:「ウーム、確かにすごい。でも今からじゃあリスクがありそうだな」

マミ:「って、どうしたの?」

マカピー:「実はこの間からマカピーのPCが不調なんだ。それにマカピー妻のPCも買い替えるって決まってるんだけど、まさか今から購入って言ってもねえ!?」

あと3週間、何とかだましだまし使う事にしています。


さて、そんな中で仕事場でも電源トランスが必要になっています。

日本から送られてきた機材の一つが完全に日本仕様の100V 40Wのモーター駆動だったんです!(モーター自体は中国製)

それにしても、なんで帰国直前のこの時期に「100V変換トランス」が必要となるとは!

そこで、地元のオンラインショップで100Wのトランスを買えるのかネット検索するとちゃんとありました。中国製で2000円程度です。

ところが、輸入品で2週間以上時間がかかると分かり断念。

画像4

マカピーは過去にいろいろな国で仕事をしてきて、困ったのがまさしくこの100V仕様の日本製品の取り扱いでした。

皆さん知っての通り、戦後の経済成長後、日本は輸出大国になって現在の中国の様でした。

ですから同じ会社の製品でも多くの場合、ちゃんと海外仕様(220V)の製品を作っていたのです。

でも、何故かしら220V仕様の製品を国内で買い求めて持ってゆくことが出来ませんでした。

30年以上も前の事ですが、海外赴任するとなると特殊ルートで220V仕様の「日立のホットプレート」や「オーブントースター」「炊飯器」などを買い求めたのを覚えています。

どうしてそのような逆輸入みたいな手続きを取らせるのだろうって不思議でした。

もしかすると、国内で100V仕様の製品と混同しないように、通産省(現経済産業省)の制約があったのかもしれません。

ともかく、そんな状態ですから日本の機材を海外の仕事で利用しようとすると軒並み、大きなトランス(220Vから100Vに変換する装置)で5KVA(約5000W)が併せて送られてくるのでした。

しかも、日本製品は海外の劣悪な電源に耐えられないというので、電源安定化装置(AVR)まで付ける羽目になり、電源コンセントと機材の間に大きな漬物石のような塊が、二つも加わることになり重いだけでなく邪魔でしょうがない!

画像2

それも最初の設置がそのままであれば問題ありません。

これらの機材が移動したりするとコンセントから電源コードが引き抜かれ、トランスやAVRと切り離され、もう一度据え付けする事になります。

さあ、こうなるとエラーが発生しやすくなるんです!

人間の悲しいサガで「それまでの配置順序を忘れて」いきなり電源コードをコンセントに差し込んでしまうのでした!

プシュ・・・そしてあのイヤーな焦げたにおいが立ち込めるのでした。

あああ、やっちゃった!

哀れ機材の電源基盤が焼失。

地元で修理が出来なければ、更に日本から部品取り寄せで3か月間かかるという、苦い経験は当時多くの海外滞在者が持っていました。

画像3

現在の世の中は本当に良いですよ!

ほとんどの家電製品が100Vから240Vまで対応するユニバーサル化が進んでいるので電源の差し込み間違いなんて経験しないし、大きな機材でも220V仕様でトランス付きがくなりました。

ああ、それなのにタイムマシーンで現れたような今回の100V仕様の機材、いったいどうしてやろうかしら!!!

マカピーでした。

最後までお読みいただき感謝します。タイムスリップでやってきたのか?




もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!