見出し画像

6月

最近の日課はYouTubeでベルとスノーという犬猫動画を毎晩ニヤニヤ観ながら癒されている。
ベルというラブラドールの子犬(といってもデカい)が散歩中に公園で弱りきった子猫を見つけて自宅で保護。
助けてもらえて良かったねから大の仲良しになってしまい、スノーと名前を付け自宅に迎えて一緒に暮らし始めるという成長動画が毎日上がるもんだから、こちとら見守ってる感が半端ない。

少しばかりのエサ代になってくれ!とチャンネル登録して広告も飛ばさずに観て気持ち悪い程にデレっとしてしまう。
なんとかデレじゃなくただのデレ。
そのくらいに可愛い。
子供の頃から花粉症よりも酷い症状が出る猫アレルギーで長年猫とは遊んでいない。
猫カフェなんて狂気の沙汰だ。
願わくば、本当のところは行ってみたい。

先日、猫を飼っている友人宅にお邪魔する機会があって(玄関先だけ)上がった時に少しだけ撫でたけれど、もしかしてアレルギーじゃなくなったのかも知れないと感じた。
動物が大好きなもんで哺乳類とは仲良くなれる自信しかない。
所謂ムツゴロウ属性だけれど、なんせ独り身なので飼う責任を負えず20年近くひとり暮らしをしている。
そもそも死んじゃった時の事を考えると到底無理。
ところが引っ越したから部屋が広いしこれは環境的に・・・という、所謂ワンチャンってやつ(使い方合ってない)がある。
というか引っ越してから孤独感がマシマシ。

否定的な意味ではなく個人的にペットショップに金を出してというのはちょっと・・・と思っている。
人生上では譲り受けしか経験したことがないし、そもそも金で命をチョイスするってどうなんだろうと考えてしまうと「飼う」と「買う」のニュアンスに違和感を覚える。
ペットショップで売れ残りが殺処分されているという意味が分からないのが罷り通っているのも許せないし。
お迎えという言葉が合っているのかは定かじゃないけれど、ガラス越しになんてとてもじゃないけれど選択が出来ない。
かといってペットショップに行ったもんなら「運命の出会いでーす!」とか言って、勝手都合で思考変換してしまいそうだけれども、兎にも角にも長年そう思っている。
熱帯魚とか爬虫類系なら分かる。
哺乳類はちょっとなぁと思ってしまうこの感覚、伝わるんでしょうか。

ゴミ袋に生後間もない4匹の子ネコをゴミ袋に入れて捨てられていたという事件があった。
集積所で鳴き声が聞こえると連絡を受けて保護団体の方が出向いた。
警察に通報をして保護、延命処置をするその一連を警鐘動画として上げていた。
結果的にはかわいそうに、死んでしまったけれども。
その件で犯人は逮捕となったけれど、捨てた理由が理由で胸糞悪い。
きっとそんな人がごまんといるんでしょう。
多頭飼いや保健所の問題はこの先も無くならんのものかね。
いっその事ペットを飼うのに免許制を導入したらいいのにと思ってしまう。
その免許があったとしたら多頭飼い放置とか捨てる行為は飲酒運転で殺人と同等レベルでしょう。
法律上はペットが「物」扱いだから罪にはならないラインがあって、その辺がもどかしい。
せめてものと盲導犬やペット関係の募金には小銭を入れる習慣がある。
飼えないからそのくらいしか出来ない。

その辺を歩いていて助けてよなんて足元に寄って来たらがっちり保護しちゃうよという話をしていて、ふと気づいた。
そもそも近所で野良猫を見かけないぞと。
この話をお邪魔した友人に話したところ「猫センサーがない」と半分ディスられた。
住んでいる地域には本当にいなくて、なんだかもの寂しいものを感じる。
カラスばっかり。
そういえば、栃木は那須の動物王国に「わんにゃんパーク」という、立ち寄りついでに入ってみたら閉演まで出るに出れなくなった蟻地獄のような所がある。
遠出が出来るようになったら、戯れに行きたい。

話は変わって、数年に1度のペースで扁桃腺が炎症を起こして寝込んでしまった。
先月末にそれがやってきて高熱が出た。
いよいよ感染してしまったかと不安だったけれど何でもない。
病院で「ただの扁桃腺だねぇ~。薬出しとくからねぇ~」と爺医者が喉奥に消毒液をぶっかけてきた。
6月は去年の12月ぶりにDJイベントをする予定だったから危ねぇ!とひとまず数日間は安静にしていた。
2日も大事を取ったら病み上がりこそ健康体になったので、まだ歳の割には体力がある方だと思う。
ちなみに“予定だった”というのは中止になったからだ。
ジャイアンナイトとしては去年の2月振りだったので約1年半振り。
その間予定は立てるものの、その間緊急事態宣言等で2回中止になっている。
今度はダイノジ大谷さんがコロナ陽性で中止。
こればっかりは仕方ない。
毎度ライブハウスにごめんなさいと謝りに行く。
そして手売りしたチケットを全員へ直接返金しに行った。
少しだけ淡い期待をしたけれども3度目の正直にはならなかった。
仮に4度目が中止になったとしたら、なかにし礼の兄弟にあるセリフみたに「兄さん。頼むからお祓い行ってくれ」と言いたい。
そんなこんなで中旬頃、夕方悪寒が走って夜中に熱が出た。
今度こそ感染・・・と思ったらまた扁桃腺。
こんな短期間で再発するのは人生初で、しかも前回よりもキツめ。
40度近い高熱になりかなりしんどかった。
ちょうど何人かとLINEでやり取りしているところだったので伝えてみたところ、「へぇ」「病院いけば?」と、どこ吹く風で心配もされず「嗚呼、こうやって孤独死ってやってくるのか」と体調不良でナーバスな時だったもんで少し気分が落ちた。
人徳の無さを痛感。
そして月の最後の最後に、免許更新の猶予期間を忘れていたという始末。
早目に講習を受けに行こうと決意して上半期が終わってしまった。

6月も配信でライブを観たり映画を観ながら、不定期ながらに格闘技の仙台大会を観戦しつつ、フェスの情報解禁なんかに歓喜している。
マキシマム ザ ホルモンの初配信はとんでもなく楽しかった。
いろんなものが少しずつ戻る中、1番の願いはイベントがやりたい。


2021年6月鑑賞作品
【新作】

るろうに剣心 最終章 The Beginning
猿楽町で会いましょう
キャラクター
Mr.ノーバディ
クワイエット・プレイス 破られた沈黙
RUN/ラン
ザ・ファブル 殺さない殺し屋
狂猿

【旧作・配信】

ハリーポッター 死の秘宝1&2
ロストボディー
犬猿
羊とオオカミの恋と殺人
ODD TAXI
仮面病棟
バタリオン
ナイチンゲール
ストレンジアフェア
パッセンジャーズ
プラットフォーム


いただいたサポートは今後の活動へ繋がるよう大切に使わせていただきます! 読んでいただいた後にSNSで感想を書いてもらえたら嬉しいです!