見出し画像

登山計画を立てよう

登山計画の立て方を扱う記事ってあまり見かけないなぁと気づき、ここでは自己流で身に付けた登山計画の立て方を共有しようと思う
         *ここではスマホでなくPCを使うことを想定しています

登山計画

YAMAKEI ONLINEを使用↓↓↓

ユーザー登録は無料で出来るので登録したほうが便利
YAMAKEIのトップページから\\登山地図&計画 ヤマタイムをクリック

YAMAKEI_登山地図n計画


”どこの山を見ますか?”のウィンドウが立ち上がるので、見たい山域をクリック(ここでは”高尾・陣馬”を選択)

YAMAKEI_どの山を見ますか


”コースタイム計画をたてる”をクリック

YAMAKEI_高尾・陣馬


○をクリックし、スタート地点を選択

YAMAKEI_登山計画


スタート地点を決めたら、歩きたいコース上にある○や゜をクリックし、ルートを作成
ここでは上りを稲荷山コース、下りを4号路を経由して1号路を想定
画面右側で出発を10時、山頂で休憩1時間に設定し、登山計画の完成

YAMAKEI_登山計画2

ユーザー登録しておくと、作成した登山計画を保存や印刷できます
また、登山届を自宅で作成できるので自分はこちらで作成・印刷して登山に持って行っています

↓こちらが今回作成した登山届です(参考までに)

補足

YAMAKEI ONLINEの地図を印刷して登山に持って行ってもいいが、登山中はYAMAPのアプリをスマホに入れて使っています

https://yamap.com/

こちらは予め地図を保存しておけば、電波の届かない地域でもGPSと連動して使うことが出来るのでとっても便利です
これさえインストールしておけば、紙の地図とコンパスの代用には十分なのでオススメ!!!

4/16追記
YAMAPのアプリでもYAMAKEI ONLINEと同様に登山計画を作ることができました。ただし、作成にはその地域の地図をダウンロードする必要があります。また、作成した登山計画は1クリックでYAMAPに登山届として提出することができます。


ありがとうございます。励みになります。