マガジンのカバー画像

まか登山

65
運営しているクリエイター

#雪山登山

2泊3日-尾瀬(3日目:燧ヶ岳)

2泊3日-尾瀬(3日目:燧ヶ岳)

              山行日:2022年5月3日(火)~5月5日(木)

当初の予定では大清水へ下山し、帰宅。
でもでも、1日目に至仏山、2日目に景鶴山とくれば、3日目は燧ヶ岳に登った方が尾瀬を満喫できる気がして、またまた予定変更。
テン泊装備を担いで登れば、その足で尾瀬沼を経由し大清水に下山することができるが、これ以上の無理は大怪我にも繋がりかねない。
安全に配慮して、見晴からピストンで燧

もっとみる
2泊3日-尾瀬(2日目:景鶴山)

2泊3日-尾瀬(2日目:景鶴山)

              山行日:2022年5月3日(火)~5月5日(木)

1日目の山行中に仲良くなったベテラン山屋がいる。そのベテランさんに教えてもらうまで”景鶴山”は聞いたこともない山だった。

それまで、2日目は燧ヶ岳に登る計画だったが、今まで認知すらしていなかった景鶴山に興味を抱き、ベテランさんに同行させていただき景鶴山登山を決行した。

1日目はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

もっとみる
雪山入門:赤城山

雪山入門:赤城山

                     山行日:2022年3月8日(火)

赤城山に興味を持ったきっかけは、気候が北海道と似ていると聞いたから。その真偽は調べてみてもよくわからなかったが、冬の赤城山は雪山入門向けであり、さらに麓には全面凍結した沼があるということで、冬を満喫すべく今回の山行を決行した。

赤城山は一つの大きな火山体の名称であり、同名の峰は存在していない。今回は赤城山の代名詞とも行

もっとみる
高尾山の雪景色

高尾山の雪景色

                    山行日:2022年2月14日(月)

かねてより憧れていた雪化粧した高尾山、ついにその光景を目にすることができたので紹介させていただく。
上りは6号路、下りは4号路→1号路→金毘羅台コースを選択。

雰囲気

あとがき

市街地ではあまり雪が積もらなかったので期待を抱かず登ってみたが、期待以上の積雪があり、雪化粧した美しすぎる高尾山の一面を見ることができ、と

もっとみる
雪山入門:入笠山

雪山入門:入笠山

                    山行日:2021年12月20日(月)

今シーズンから雪山登山を始めようと思い、手始めに入笠山に。入笠山の登山口 富士見パノラマリゾート(冬期)のHPによると、積雪により標高の高いところしかスキー/スノーボードのコースが開通していない様なので積雪は期待していなかったが、その心配は杞憂に終わり雪山登山を満喫することができた。

電車でのアクセス

JR中央本線

もっとみる