日本の祭りと世界の祭典

しれっと聖火リレーがはじまってたようで、〇〇が聖火リレー辞退みたいなネットニュースの見出しばかりが目立っていたから、まだやってくれる人残ってたんだ?って感じです。

今度はその聖火リレーでまたジェンダーのことで揉め事があったそうで。

名古屋のちんとろ祭りとかいうのが聖火リレーのコースの一部に設定されてたが、女人禁制の祭りだから、そのコースは男性だけで実施する、ということに対して、それは男女不平等だ、という声が上がったみたいな話らしいんだけれども。

正直、どっちでもいいなこれ。

ジェンダーギャップって祭り参加で平等にしてもらったところで、所得格差が改善されることもないし、男性以外の国会議員の数が増えることもないでしょう。わたしから見たら、伝統祭りの男女平等は優先順位低い。そもそもこれを男女平等かどうかという視点で話すことにも違和感がある。

その伝統をもう一度見直して、男性限定にする理由がないのであればそのときに男性以外も参加できるようにすればよいのでは?

そもそも、

言われてから気づくことがいちばんの違和感で、女人禁制の祭りなんだから、平等精神のオリンピックの聖火リレー参加の話があった時点で、祭り側から「いや~うちは女性ダメなんで、オリンピックとは相性わるいですね~。聖火リレーはできないっす」と言ってもらわないと困る。外から言われて初めて気づくというのがいちばん変な感じしますよ。

つまり、男性社会では女性が排除されていることに当事者たちが気づいていないということがここでもわかった、というのがいちばんの気づきだとおもった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?