Vol.25 年末にトラブル発生

どうも。まっくです。

いやー、本業でのトラブルが解決した直後、賃貸業でのトラブルが舞い込んでまいりました。

入居者さんからの連絡は毎度ドキッとしてしまいます。

Twitterでは皆さんに励ましていただきました。

解決に向けて頑張ります!

確か、2号物件の入居者さんから初めてネズミ被害の連絡を貰ったのは2,3ヶ月前だったと思います。

「ネズミが屋根裏を走り回り、困っている」

とのことでしたので、ポイントを沢山くれる某通販サイトでめちゃくちゃ効きそうな毒餌を注文し、2号物件へ配送しました。

その後は、特に連絡も無かったので解決したのかなと思っていましたが…どうやらまた戻ってきたみたいです。

ネズミというのは本当にややこしくて、侵入を防止するのも根こそぎ殲滅するのも難しいようですね。

特にテラスハウスでは、屋根裏が隣家と繋がっているケースも多く、処置に限界があるそうです。

ネズミは頭さえ通る穴があれば何処からでも侵入してくるので、少しの隙間も見逃さないのですね。

運動場として使用していたり

寝床として使用していたり

餌場として使用していたり

出没する場所はケースバイケースなので

ネズミの痕跡から推察していき、毒餌や罠を設置してやっつけるそうです。

ネットで検索し、業者さん三社にお話を伺いました。

ネズミ駆除の相場は2-5万円くらいのようです。

まぁこれくらいなら、2号物件の家賃は低いけど(3.4万円)何とかなるでしょう、と気楽に電話しました。

1社目「15万円は見ておいてください」

2社目「物件によるが、30万円を超えるケースもあるよ」

3社目「うーん…何とか15万円以内にはおさめます」

\(^o^)/

え、まじでそんなすんの???

ネズミやで?

しかも保証は付けれない(再発する可能性が高い)とな!?

えぐいっすわまじで…。。。

ネズミのくそやろうめ!!!!!

入居者さんは悪くない。

大家としての責任は果たす!!

利回り高くても、一撃の修繕やら出費やらのリスクがデカすぎますわ。

入居していただく前に、きちんとやる事やって入居してもらうほうが絶対に良い。

この物件単体やとメンタル的にもキツかったけど、他の物件からの家賃収入があるので何とか耐えれます。

数の力を少し実感した、そんな一日でした。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?