見出し画像

PS4からPS5への移行で僕はHappy

2021/08/28にPlayStation5デビューしました。早速設置して、どんな体験をしたかを箇条書きします。

入手までに

最寄りの家電量販店で予約し、1回の抽選で当選できました。
特に購入までに努力したコトなどはありません。偶々です。

もともとPS4を持っていて、後方互換のあるPS5が欲しいと思っていました。
※ PS4の動作が頻繁にカクついていた為

店舗で商品を受け取ってからは、荷物が重いためタクシーで帰宅しました。

PS4(CUH-1100)とPS5(CFI-1000)のスペック比較

PS4とPS5を順に並べてみます。

CUH-1100

質量: 約 2.8 kg
無線LAN: IEEE 802.11 b/g/n
Bluetooth: Bluetooth 2.1
HDMI: v1.4a
CFI-1000

質量: 約 4.5 kg
無線LAN: IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth: Bluetooth 5.1
HDMI: 2.1 Standard A

自宅の無線LAN環境がaxに対応しているため、通信環境については大幅な改善となります。

PS4からPS5へのデータ移行

上記に従い、同一Wi-fi環境化でセーブデータの移行のみを行いました。
その間、TVにはPS4とPS5でHDMIを2個繋いでいました。
時間にしては15分もかかっていなかったと思います。

PS5でPlayStation Networkに接続する

AppleTV同様に、TVに表示されたQRコードを用いて、iPhoneでログインしました。PS5でパスワードを手動で入力する必要がなくてびっくりしました。超時間短縮!近未来っぽい!

Borderlands 3の各種移行

PS4時代からけっこう遊んでいるBorderlands 3をPS5で遊べるようにしていきます。やることは、
・キャラクター(4人)のデータ移行
・PS5のゲームデータをPS Storeからダウンロード&インストール
・DLC等のダウンロード&インストール
などなどです。
ダウンロード&インストールについては、2時間ほどかかりました。
キャラクターのデータ移行に関しては、なにが原因か不明でしたがどうしても1体引き継げない事象が発生してしまいました。

Borderlands 3を試運転

PS4の時はゲーム開始までに2分近く起動に時間を要していましたが、
PS5になると30秒ぐらいで起動します。
マップの移動についてもロードをあまり挟んでおらず、カクつき具合もかなり改善されてストレスがグっと減りました。
PS5での安定した動作が確認できたところで、今後もBorderlands 3を遊んでいこうと、今後の計画を下記に殴り書きしてみましたw

マルチプレイを試してみた

Borderlands 3を復帰がてら、掲示板サイトでフレンドを募ってさっそくパーティー組んでみました。マイクがコントローラー(DualSense)に内蔵されているおかげで、ヘッドフォンは別途用意などしていません。
が、ヘッドフォンあったほうが捗りそうなので後日購入予定です。
パーティーのUI等については慣れの部分があるかと思いますが、不便な箇所はまだ見つかっていません。

今後のPS5ライフについて

マルチ用にヘッドフォンを購入します!
09/09に Tales of ARISE 買います!
スパイダーマンも余力あれば遊んでみたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?