見出し画像

銀ちゃんといっしょ 89

介護って…13

高齢の親御さん

一人が気楽
マイペースで良い
人(ヘルパーさん等)に入って欲しくない
あなたはあなたの家庭を大事にしなさい
できる事はできるまでする!

そんな台詞を
ハイハイ
って生返事で聞いてるうちに

ん?

ムム?

なんか変……?

気のせいかな…の後で
高熱出してぶっ倒れてた母

入院して
その時の病気の治療して(母は感染症)
せん妄起こしてわめいてるけど家に帰れば治るかも
って思って

いやいや
〝こういう事がこれから繰り返し起こるよ〟って
永年高齢者を診てきてる
友人医師に言われても半信半疑で

でも言われた通りに
あれよあれよという間にいろんな症状が出て
あっという間にあちらへ旅立った母

早く気がついてあげてれば

あの時あぁしてあげてれば

こうなった時にあれをしなければ良かった

……

……

後悔のネタはいくらでもあります

もうその大切な人が目の前にいない人も

まだまだいつまで続くの…って苦しんでる人も

どんな画期的なケアが流布されようとも

どんな言葉もなぐさめにはならないって事だけでも
理解してくれてる人がいるから

頑張らなくていいと思う

でも
頑張らないとダメな事もわかってる

どうしたらいいんだろう

実はね
誰にもわからないんよ

偉い先生も

偉そうな看護士さんも

困った顔してるケアマネさんも

じっとみつめてくれる介護士さんも

髪ふりみだしてるヘルパーさんも

誰も

何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。