見出し画像

銀ちゃんといっしょ 41

介護って…8 note

はじめてのnoteへの投稿から
2ヶ月が過ぎました

ここに来るきっかけになった
GhostSの方々には感謝の気持ちでいっぱいです
まず彼らのラジオや投稿文が素敵だったから
虜になり どんどん拡がっていきました

note巡りをしている時に〝介護〟について
不安を感じられている方がいました
GhostSは〝介護〟に関わる方々の集まりです
皆さん誰もが〝老い〟に向かって生きています
でも直面しないと〝介護〟の事なんて
ほとんどの方が真剣には考えていないと思います
お金がたくさんかかるだろうな~ぐらいまでしか

私がそうでした
80歳を迎えた母親がいたのに
それより父親がずっとグループホームにいたのに

母親が倒れてからの1年間
サ高住に入居して他界するまでの1年間
アメブロやGhostSの方々の話を読めば読むほど
自分はなんてひどい娘だったんだろうって
心の底から思っています

〝お母さんにどう過ごして欲しい?〟って
医師や介護スタッフさんたちに聞かれ
〝皆さんの迷惑にならないように
投薬コントロールで静かに暮らして欲しい〟
そんなニュアンスの事を誇らしげに言いました
なんの疑いもなく…

このバカ娘が
ちゃんと情報や知識を身に付けていたら
母はまだ生きていたかも知れない
私が母を廃人のようにして死なせてしまった
そう思っています

後悔しています
でも後悔しているだけではありません
ちゃんと前を向いて自分のできる事をします
どんな形ででも

noteももしかしたら
そのうちの1つかも知れません

いろんな方の投稿を読ませていただいて
毎日泣いたり笑ったりしています
涙が思わず出てしまうのが
アメブロとの違いのような気がします

時間が欲しい
noteを読むだけの時間がもっと欲しいです
とにかく〝書く〟事が大好きな皆さんの文章を
ずっと読んでいたい

もちろん
スーッと入って来ない方もいます
それは文章が上手いとか下手とかじゃない
内容が良いとか悪いとかじゃない
きっと相性なんだと思います

だからフォローをして読んでみて残念ながら
フォローをはずす…何度もあります
私の投稿もそうしていただいてかまわない
アメブロの時のような
〝義理フォロー〟〝義理いいね〟はいりません

そんな〝義理〟が少ないnoteでこそ
GhostSの方々が綴っている介護の話を
たくさんの人に読んで欲しい

彼らにもっともっと早く出会えてたら
母はまだこの世にいて
私と毎日口喧嘩をしながら
なんとなく
ふつうに
ボチボチと
生きていけてたんじゃないかな

そして枯れるように
あちらへ逝く事ができたかも

そんな事を繰り返し考えたりしています

この後悔は
ただの後悔では終わらせません

私は私にできる事を…

……そう思うなら
オススメの記事のリンクぐらいできなきゃ…
ごめんなさい まだできない…
スマホだと記事のURLはどこで見たら良い?

note初心者のつぶやきになりました

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。