ものづくり太郎氏のDX第二回ビデオ

これは神回だと思った。DXそのものに関心がある人はもちろんだが、半導体市場の先行きに関心がある人は見たほうがよいと思う。

以下、メモ。

DXにより半導体が産業の米から産業の主役に
デジタルトランスフォーメーション何? 簡単に言えばデータに基づいた今までにない速さのビジネスモデルの改善 or 刷新
顧客が良いと感じつものをどこよりも早く(改善し)提供する。それすなわち ≒ UXの最適化

ミスミの meviy について

350万の3Dデータを収集 ≒ 設計者の痛みを把握 リアル情報から需要の多いものから工場を改革 設計者の一番近いところから今までにない速度で改善
DXの時代とはネットで繋がること前提の顧客接点からUX達成とビジネスモデルの最適化を行える企業のみが加速度的成長を可能にし、、、顧客総取りを可能にする時代
ECUの需要増加することは火を見るより明らか 自動車の場合は自動制御能力が上がる + 繋がる 一般車でも30個~40個 高級車者80個~100個のECUが利用
電気製品の繋がりが爆発的に多くなる 家電から他サービスへの展開や Try & Error の早回し
そして5Gで繋がる波がやってくる 生活や工場でも繋がる数が飛躍的に多くなる
5Gや新しい通信規格がもたらすデータの爆発 18~22年でIP経由のデータ量予測は約3倍の伸び 繋がり、データ蓄積でサーバー需要が爆発 集めたデータの保管先でNANDフラッシュメモリの需要増
なんとデータセンターの消費電力も半導体で提言 今後はAI技術も利用されることが想定 AlphaGo と同様のディープラーニング手法により40%消費電力を削減
AI半導体に続々企業が参入 DXが加速する昨今、半導体が米ではなく主役に躍り出る。
DXの波により半導体需要はデータの蓄積法面だけでなくあらゆる場面で必要になることが想像に難くない






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?