まあや

ADHD(不注意優勢型)+ASD(アスペルガー)・の小5女子の母。実家と絶縁中のACで…

まあや

ADHD(不注意優勢型)+ASD(アスペルガー)・の小5女子の母。実家と絶縁中のACで元デザイナー。旦那はADHD・コンサータ服用中のwebデザイナー。発達障害ブログ『アスペADHD女子の凸凹な日常』adhd-asd.com

マガジン

  • アスペADHD女子の凸凹療育日記

    私は今まで療育をしてきた中で、「もっと早くこれを知ってれば、娘も私も辛い思いをせずにすんだのに・・・」と思うことがたびたびあり、そのたびに悔しい思いをしました。 発達障害の症状は人それぞれで、療育方法も人によって正解・不正解が違ってきます。 療育で一番大切なのは、「とにかくいろんな方法を試してみること」です。 私のように、効果のある方法を後から知って後悔して欲しくない!と思い、一番療育の効果が大きかった娘の乳幼児期のことを、ひとりの発達障害っ子の事例としてお伝えしたいと思いました。 何かひとつでも、あなたのお子さんに合った療育方法のヒントが見つかれば幸いです😊

最近の記事

【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第7回】 モンテッソーリ教育の本から学んだことと、実践してみて得られた効果。

注)この記事は、以前ブログにて配信していたメルマガを、noteに移植したものです。 こんにちは、まあやです。 前回は、2歳8ヶ月から約2年間通った療育園での療育効果と療育園に通ってみて気づいたことについてお話ししました。 今回は、モンテッソーリ教育の本から学んだことと、実践してみて得られた効果についてお話ししたいと思います。 《目次》■モンテッソーリ教育って? ■敏感期を知らなかったら損をするところだった ■手助けの方向性を間違ってはいけない ■子供を観察するこ

有料
200
    • 【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第6回】 療育園での療育の効果と、療育園に通ってみて気づいたこと。

      注)この記事は、以前ブログにて配信していたメルマガを、noteに移植したものです。 こんにちは、まあやです。 前回は、2歳半から約1年間通った鍼灸院でどのようなことを学んだかについてお話ししました。 今回は、2歳8ヶ月から約2年間通った療育園での療育効果と療育園に通ってみて気づいたことをお話ししたいと思います。 《目次》■療育園に入るまで ■身のまわりのことを自分でやる練習(朝のお仕度) ■感覚過敏で集中できなかった朝の自由遊び ■集団指導でやっていたこと ■

      有料
      200
      • 【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第4回】 『発達の気になる子のための集まり』と『こども発達支援センター』に行って学んだこと。

        注)この記事は、以前ブログにて配信していたメルマガを、noteに移植したものです。 こんにちは、まあやです。 前回は、会話のできなかった娘の言葉を伸ばすために実践したことと、指さしの意味についてお話ししました。 今回は、『発達の気になる子のための集まり』(以下、発達の集まり)と『こども発達支援センター』(以下、支援センター)に行って、どのような取り組みをしてどんなことを学んだのかをお話ししたいと思います。 《目次》■名前を呼ばれて返事をする ■五感を刺激する感覚遊び

        有料
        200
        • 【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第2回】  おもちゃ選びと遊び方を工夫したら、創造力が身についた。

          注)この記事は、以前ブログにて配信していたメルマガを、noteに移植したものです。 こんにちは、まあやです。 前回は、テレビやスマホといったメディアの刺激が多いと、それだけ発達の機会を失ってしまうということをお話ししました。 今回は、メディア断ちをした後、どのようなおもちゃでどういう風に遊んだのかをお話ししていきます。 《目次》■五感の発達を促すのに我が家で効果のあったおもちゃとその遊び方6選 ■第2回のまとめ ■ちょこっとコラム『何度言いきかせても本を破っていた

          有料
          200

        【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第7回】 モンテッソー…

        • 【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第6回】 療育園での療…

        • 【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第4回】 『発達の気に…

        • 【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第2回】  おもちゃ選…

        マガジン

        • アスペADHD女子の凸凹療育日記
          7本
          ¥700

        記事

          【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第5回】 ちょっと珍しい!? 鍼灸院での療育~なぜか療育スキルの高かった鍼灸師の先生から学んだこと。

          注)この記事は、以前ブログにて配信していたメルマガを、noteに移植したものです。 こんにちは、まあやです。 前回は、『発達の気になる子のための集まり』と『こども発達支援センター』に行って、どのような取り組みをしてどんなことを学んだのかをお話ししました。 今回は、2歳半から約1年間通った鍼灸院でどのようなことを学んだかについてお話ししたいと思います。 《目次》■鍼灸院に行ったきっかけは、“癇癪には小児はり”という言い伝え ■待合室も療育の場 ■“刺さない”小児はり

          有料
          200

          【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第5回】 ちょっと珍し…

          【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第3回】 会話のできなかった娘の言葉を伸ばすために実践したことと、指さしの意味。

          注)この記事は、以前ブログにて配信していたメルマガを、noteに移植したものです。 こんにちは、まあやです。 前回は、五感の発達を促すのに我が家で効果のあったおもちゃとその遊び方をご紹介しました。 今回は、指さしもできず、発語はあるのになかなか会話のできなかった娘に対して、私が言葉を伸ばすために実践していたことをお話ししたいと思います。 《目次》■言葉が聞こえる環境を作る ■健診では教えてくれない“指さし”の種類と意味 ■指さしたものを見てくれない子への言葉がけの

          有料
          200

          【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第3回】 会話のできな…

          【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第1回】 メディア断ちをしたら、急に2語文をしゃべり始めた。

          注)この記事は、以前ブログにて配信していたメルマガを、noteに移植したものです。 こんにちは、まあやです。 私が娘の発達障害に気付いてから実践してきたさまざまな療育について、これからこのnoteでがっつり語っていきたいと思います! (思い出せる範囲内で・・・笑) どうぞよろしくお願いします😊 《目次》■区の経過観察でも指摘なし。 ■療育センターの初診予約するも3ヶ月待ち! ■幼少期にテレビを見せると言葉が遅れると言われる理由がわかった。 ■メディア断ちをした

          有料
          200

          【アスペADHD女子の凸凹療育日記・第1回】 メディア断ち…