見出し画像

韓国〜済州島〜

先日、土日+有休を使い韓国へ旅行🇰🇷

韓国は三度目だが、ソウル以外の土地へ行ったのは初めて。

日韓の関係悪化による飛行機の便数減少のニュースを見るたび、旅行まではらはらしていたものの無事降り立つことができた。

まず最初に感想を述べるとすると...

すごいよかった

(語彙力)

なにがよかったかと具体的に言うと3つ。

1.自然を楽しめる

昨今で言えば韓国コスメが日本では流行っており、日本の市街地にもそのお店を見かけるようになった。その他K-POPなど韓流ブームがきているが、主には「女性」が好む文化の傾向があると私は思っている。

以前にソウルへ行った時も、明洞は日本人の若い女の子が多く、飛び交う言葉は日本語。店員さんは中国人。あれ?今韓国にいるんだっけ?という感覚になる。

それゆえに韓国は女性にはおすすめだが男性には向いていないのではと思っていた。

しかし済州はアジアのハワイと言われるように海がきれいでその時期の季節の風景が楽しめる。ユネスコ遺産など観光地も多いため、男性にもおすすめしたい。

2.食べ物が美味しい

韓国と言えば言わずもがな韓国料理だが、その中でも済州は黒豚や海鮮が有名である。

黒豚はウンコ豚とも言われるようで、昔は人間の排泄物を餌として食べていたそうだ。(話を詳しく聞きたい人は民族村へ)

無論、現在は通常の餌を食べているらしいのでご安心を。

この時期はみかんの収穫期でもあるようで、ドライブするとみかんをたくさん見ることができる。韓国では済州でしかみかんが採れないようで、済州からみかんを本土に送っているようだ。

その他にもたくさん名物はあるので、ぜひ現地で楽しんでもらいたい。

3.人が優しい

日韓関係は険悪とはいいつつも、街の人々は優しかった。ある観光地では韓国人の若い女の子に話しかけられて、手には携帯を持っていたので"写真を撮ってほしいのかな..."と思ったのだが、「あそこで写真を撮るときれいだよ」と率先してお勧めしてくれた。買い物中もわたしたちが日本人とわかると知っている日本語を話してくれる人たちもいた。

その他にもショッピングはソウルには劣るかもしれないが、韓国コスメももちろん購入できる。買い物を楽しみつつ、自然を楽しめる済州はリラックスできる場所であった。

済州は車で一周するのに4、5時間はかかる。わたしも見れなかった観光地もまだまだあるので、またぜひ行きたい。

ちなみにティーウェイ航空の済州発着便が年末まで安くなっているようなので、時間がとれない方への小旅行にもお勧め。ぜひ韓国へ行ってみてはいかがであろうか。

今回は旅行で感じたことを書いたが、今後は日々の生活をきまぐれに書いていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?