見出し画像

大過去、過去、小未来、中未来、大未来

朝、水槽の中で小さな爆発が起き
宇宙が生まれた

水の中に宇宙の素を入れて3日
いよいよ観察日記をつけ始める

生まれてからほんの僅かな時間で
宇宙はずいぶん大きくなった
でも、水槽にはまだまだ余裕がある
今日は大きくなるだけのようなので観察は終える

次の日、少し大きくなった宇宙
観察キットに付属していたルーペで覗いてみると
小さなキラキラがいくつか見える
餌をあげていいタイミングだ
水槽に餌をまく
宇宙は動かなかったが、やがて餌が沈むと静かに吸収した

次の日、また少し大きくなった宇宙を覗いてみる
キラキラが集まってより輝いていたり、
キラキラの周りを小さな星が回っていたりする
餌の量を増やしてみても残さず吸収していた

次の日も、その次の日も宇宙の様子は似ていた少しずつ大きくなり、餌を食べる量が増え続ける宇宙
ルーペで観察しても日記に変化がなくなってしまったので
パパが宇宙観察キットよりも高い顕微鏡を買ってくれた
早速ピンセットでキラキラのひとつを摘んで顕微鏡で見てみる
キラキラはよく見るとあかあかと燃えていた
燃え尽きるまでしばらく見つめていられる美しさだった

次の日は燃えていない星をひとつ摘んでみたら
力が強かったのか摘んだ瞬間砕けてしまった
注意して他の星を摘み、観察する
倍率を上げていくと動くものが見えた
星の中に生き物がいる!
生き物は突然今までいた宇宙から取り出されたので慌てているようだ
かわいそうになり戻そうとしたが、もう元の場所はわからなかった

そうして休みが終わり、自由研究として宇宙を入れた水槽と観察日記を学校に持っていこうとした
その途中で、うっかり転んでしまい、宇宙をこぼしてしまった
私は泣きながら死んでいく宇宙を見つめていた。


感想

本年もありがとうございました。
詩を初めて2年目、作品数は少なかったものの、2022年より大きな場で読ませていただくこともあり、楽しく過ごすことがでにました。
来年こそ詩集出す!
ポエトリースラムで優勝する!
MV作る!
自分のための活動って全然気が乗らなくて進まないのですが、決めたことはやっていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?