見出し画像

Keep Going ー詩ー

Keep going

浅草
2年前は砂漠か
ってくらいカラカラでガラガラ
今じゃこんなに華やか
1100円の浴衣が
ひしめき合う軒先
お気付き?この町の和装率
誰も彼も仮装か?
レンタルの看板、貸そうか
って並ぶ商店街
奇想天外、全開
職場九段下なら俺だけこれが普段着だ
が、ここはプロの目があり不安になる
呉服屋に感じるルサンチマン

だが
Keep going
続ければそれがオリジナル
俺になる

Keep going

戦争時だって
浅草寺には人が押し寄せて
健康を祈り煙を被る

雷門はテレビカメラが何台も

人力車がひっきりなしに
通る往来
It’s all right
Keep going.

進み続けろ
ガラガラだった町も今日は華やか

進み続けろ
カラカラがいつか満たされるまで。

感想

昨日の続き。カリブラージュの3分の中でもう一つ読ませていただきました。
せっかくなので浅草らしいものを、と木曜に急遽平日休みを取って浅草散策し、今の浅草を再確認し、一気に書き上げました。
続けることでオリジナルが生まれる。

コトバスラムジャパン、大会によって作品の種類が異なるのが面白い。昨日は恋愛が結構多かったですね。あと、詩的な表現、比喩が評価の高い作品に目立ちました。
この前の埼玉大会はもっと面白い話が多かったです。
主催する東京中央大会はどうなるか、そして私が出場する群馬大会は。楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?