見出し画像

演劇教育ダイアローグ音声番組配信スタート!

note投稿150日チャレンジ、127日目。

文章を書くのが飽きてきたので
しばらくラジオトークでお話しした事を載せていきます🤣

今日公開のお知らせをしました、音声番組「演劇教育ダイアローグ」についてです。


演劇教育ダイアローグ、第一回目の配信はこちらです!

【演劇教育ダイアローグとは】
演劇体験が生活の中や、人間関係にどのように役立っているのか、対話を通して学んでいく番組です。
演劇を相手とのコミュニケーションや、自分を知るためのツールとしてとらえて、さまざまな発見を語っていきます。

【ご感想】
ツイッター #演劇教育ダイアローグ で投稿をお願いします。

【演劇教育ダイアローグコアメンバー/SNS】
まあさ(パントマイミスト)@maasaTw
金澤洋之(より良く生きる探求者・表現者)@zawaaaaru
しゃび(ポッドキャスター)@xavher06
とも(農民役者)@tsukiko1979
ゆっこ(俳優・インプロバイザー)@yukko_otsuka
くぼっち(お絵描きカウンセラー)@kubochi___

【賛同者、支援者求む】
演劇教育ダイアローグは、音声コンテンツだけではなくて、
今後はウェブサイトでも記事を発信をして、日本に「演劇教育」を根づかせたいと考えています。
発信したさまざまなコンテンツが拡がって、「演劇と教育」または、「表現と教育」の接点が作られていくことを期待しつつ、学校に「演劇」の授業が生まれるきっかけになれたら思って、番組を配信をしています。

私達の活動や研究を応援をしたい!
または、興味を持ってくださった方は、
お気軽にご連絡ください。
engeki.dialogue@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?