オンライン英会話を1年半やってみて【フリートークという苦行】

 40代主婦、オンライン英会話を始めて一年半が経ちました。

 毎回、英会話のレッスン開始はお決まりの挨拶から始まります。その後に先生とフリートークをするのですが、私はそれがとにかく苦手です。 
 「今日は何をする予定?」と言う質問が私とっては、取り調べを受けている気分になります。完全な被害妄想なのですが。
 日々のスケジュールについての会話は、きっと良い練習になるはずです。
 しかし、主婦の私は毎日同じルーティーン。特別話すべき事など無く、ほとんど同じ内容で、同じ様な会話になってしまいます。
 『今日の天気は晴れだの、気温は何度だの、朝ごはんは何食べただの、この後は何のご飯を作るだの。』
などなど。本当に同じ内容です。
 先生にも「またか」と思われてそうでイヤになります。

 先日も「GWは何をしてたの?」と聞かれ、ワクチン3回目を打ち家でゴロゴロしていた私はその事を伝えたところ、

先生「あらあら、大変!大丈夫だった⁇」  

私「はい。大丈夫です。」

 話は広がらぬまま終了。後で、もっと詳しい説明をしていれば…などといつも自分にダメ出しする始末。

 でも、こんな苦行の後でもレッスンはすごく楽しくて、それで今も続けられています。

 昨日も「今日の晩ごはんは何を作るの?」の質問に「ハンバーグです。」

 本当は、ラーメン。つい、つまらない見栄を張ってしまいました。自分のこういったところが嫌になります。

 先日、主人公が小さな嘘をつき、しだいに大きな嘘になり、やがて犯罪に繋がる…、と言うドラマがありました。

 それを観ながら、私の昨日の嘘は、どんな犯罪に繋がってしまうのだろう…とボンヤリ考えてしまいました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?