見出し画像

note初日の投稿できて、今なんか想像を越えてうれしかった

昨日noteを投稿してみて。

(実はまったくの初投稿じゃなくて去年、3記事くらいだけ書いてみたことはあったんです)

なんか気分がめちゃくちゃ清々しい!
想像以上にすごーーーーいうれしい気持ちになりました。

やろうと思ったことをやれた自分を褒めまくりました^ ^

今までだって投稿くらいなんぼでもやったことあるけど、でもこのnoteをずっと続けていきたい自分の解放のために、と心で誓ったことでの最初の一歩やもん。

気持ちがちがう。やらなきゃな感じはなくて、やっていきたいなーと思う。
 

まさに『自分にやさしく』


それが私の人生のテーマです。

私のnoteでの《こうなったらいいなぁ像》は、化けの皮を脱ぎ捨てて、“めっちゃまぁる”でいること!!

私は自分はダメになる、誰からも相手にされない、うばってる、いつも自分がわからない、なんで生きてるだろう

そんなふうに葛藤まみれで、でも全然そういうふうに見られなくて、それは私の強みだったりするかもしれません。

ホントはどんよりしていてもいつも輝いてますね、とかしょっちゅう言われますもん。

実際も真実はそんなのは本当の自分じゃないんですよね。
単なるアタマのエゴ様の雄叫びなだけ。

それが恐ろしすぎで、怖がるからすげー勢いでやってきてて、めっちゃ自分!私のパーソナリティであり性格です、と完全に思い込んでるだけなんですよね。

今までの化けの皮を剥がしていく!!



noteをやろうと思ったきっかけ

それはまさに昨日。
昨日、思ったから昨日はじめました!

私はひらめきタイプではあるのですが、アタマでの納得感を重視してる自分もいます。

noteを勢いではじめたきっかけは、昨日、Kindleで365日noteを書き続けました!という本を読んで、私もやってみたいと思いました。365日更新を。

カーボさんという方の本を読んでみました。書いていくうちに自己肯定感高まったり、自分のコアなところが深まったり、コンテンツになったり、人とつながったりよい作用がたくさんある、と。

今までもアメブロ毎日更新しよう!と何回も何回も思ってるのに、やれなかった。

じゃあnoteでできるんか?と思うけど、やってみたい!と純粋に思っただけ。純粋な気持ちで書いていってみたいと思ったから。続きますように。

そしてハートマークを押してくださってる方。ありがたすぎます。

でもまだnoteの仕組みが今いち理解できてなくて押してくれてる人、全員の分をチェックする方法とかもまだ手探り状態です。

その中でわかった方のページに行ったりしたら、すごい楽しそうに書いていらっしゃったりKindle出版されてたりするから、なんかもっとつながっていきたい。

つながり方がまだよくわかってませんが、これから体得していこう。

noteライフが私も楽しみになってきました。

そしてアメブロとnoteのちがい。

どちらがいいんだ?違いはなんやろう?

noteの方がオープンでカルチャーな感じ(めっちゃフィーリングw)コンテンツ系なのかな?

アメブロは女性起業家とかのビジネス集客系もしくは、芸能人やふつうの人の日記とか、そんな感じかな。

(どれもほとんど限られた人しか読んでないのでわからず。汗)

でもひたすら文章を書き進められる感じがnoteはいいなーと思います。

(今日はnoteアプリのデフォルトのエディタを使って書いてみてますが、結構やりづらすぎます(T ^ T)やっぱりメモアプリで今後は書いていこうと思います!)

考えすぎるとやれなくなるので、まずは楽しんで続けてみます♪

なんかワクワクしたのは、本当に新しいお仲間ができそう、というフレッシュな気持ちになれたこと。

そんな気持ちがやってきてるのが素晴らしいことです。新しい私。本音で生きるチャレンジ続けていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?